新築戸建施工日記

年: 2017年

祝!!上棟

2017.08.04

昨日8月3日(大安)に、上棟を行いました。

当社稲荷分譲地の第一号となります。

写真は昨日のPM14頃の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、PM17過ぎまで大工さんに頑張ってもらい、

上棟となりました。

大工さんもお疲れ様でした

1棟づつ、丁寧な仕事で、

現場を進めてまいります

コンクリート打設

2017.08.03

工事が7月下旬に始まりました

本日は基礎耐圧盤コンクリート打設しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビッシリ並んだ鉄筋がしっかり埋まるように、

 

 

 

 

 

 

 

キレイにコンクリートを打設します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の足元を固めております

三島市E様邸竣工式!!

2017.08.02

竣工ラッシュです!!!

三島市徳倉にて工事をすすめておりましたE様邸、完成いたしました!!!とても立派な5LDK!!

E様と出会ってまる1年、土地探しからのスタートでした。土地探しはどなたもそうだと思いますが、非常に気苦労が耐えません。そんな中での、ご夫婦のご決断に敬意を表します。また土地探しを一緒にさせていただく中で、信頼関係を築くことが出来たことが本当にうれしかったです!!改めて仕事をする上で人間関係の大切さに気づかせていただきました。ありがとうございます。

竣工式ということで、例によってスタッフ全員参加させていただきました!!まずは、スタッフ一人一人からごあいさつ。

 

お施主様からもお言葉をいただきました。

花束・記念品贈呈↓

乾杯!!!おめでとうございます!!

人生初のテープカット

これから始まるご家族の新生活、ある意味これからが本当の家づくり。物より思い出とはよく言いすが、ご家族の素敵な家づくり、素敵な思いで作りをしていただけたらうれしいです。微力ではございますが、お力に慣れればと思います。

これからも末永く、お付き合いください。お幸せに!!!

お客様担当:望月洋和

長泉町A様邸竣工式!!

2017.08.01

3月より始まりました、長泉町A様邸建築工事、立派に完成いたしました!!当社でも推奨しております『ZEHのおうち』

土地探しからご一緒させていただき約1年半。当初土地探しに難航し、長泉町では難しいのでは・・・・、と思ったこともありましたが、A様と一緒になって奮闘したかいがあり、下土狩の一等地のすばらしい土地に出会うことが出来ました。タイミングがよっかたのもありますが、A様の家づくりへの思いが良い結果につながったと思います(特に奥様の執念!!)。A様には、私を信じてついてきていただけて、本当にうれしかったですし、必ずなんとかしたいという思いにもなりました。すてきなオーナー様にめぐまれ、とても濃密な時間をすごさせていただけたことに、心より感謝申し上げます。

竣工式は、建築工事の一つの区切りとして執り行っております。感謝の気持ちをお伝えする場なので、社員全員が参加します。

 

記念品・花束贈呈↓  

↓乾杯!! 

そして緊張のテープカット↓ 

お子様たちはおうちができるのをとても楽しみにしていました。出来上がったお部屋の中で、はしゃいでいる姿がとてもほほえましいです。檜の床板にキズはつくかもしれませんが、それもステキな思い出になってくれればうれしいです!!      

外構工事を行って、8月上旬の引越しとなります。これからも末永くお付き合いできればと思います。本日は誠におめでとうございます!!!

お客様担当:望月洋和

 

外構工事 ほぼ完了です。

2017.07.29

先日、見学会をさせていただいた長泉町下土狩のお宅ですが、外構工事がほぼおわるところでした。

 

大洋工務店がいつも依頼している外構屋さんは、親子で作業されています。

息もばっちり!しかも仕事が丁寧なので、いつもお願いしています。

今日は、駐車場のコンクリを打っていました。

しかも”洗い出し”作業をしていましたよ。

 

洗い出しとは、コンクリをきれいに打った後、水を流しながら表面を洗うようにスポンジでこすると、細かな粒子は洗い流され、小粒の石が表面に出てくるのです。

 

”味”が出ていい感じになります。

 

 

カーポートや門柱も立って、建物がひときわ引き立ちます。

 

引っ越しが楽しみですね!

 

木村

基礎工事完了

2017.07.28

先日、建物を支える基礎工事が完了しました

ベタ基礎により、一体となって支える、

がっちりした基礎が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この基礎と言う言葉、一般的な日本語でも活用されますよね、

「基礎知識」とか「基礎を固める」などなど・・・

正に、基礎がしっかりしていないと、何事も成り立たないですよね

 

 

 

 

 

 

 

いよいよこの後は、木材が入り、

上棟へと進めてまいります

地盤改良工事完了

2017.07.27

今週より工事かスタートしました

地盤改良工事が行われて、先日完了しました。

終わってしまうと見えなくなってしまいますが

 

 

 

 

 

 

 

しっかりとした地盤層から建築の基礎までを支える、

大切な工事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週からは基礎工事が始まります

 

大工工事

2017.07.23

函南町Y様邸、

細かい作業を残して、大工工事が粗方終了しております。

     

外観は、オーナー様がこだわりぬいた、『美術館のようなモダンな外観』

 

9月9日(土)・10日(日)『住いの完成見学会』開催予定!!

近日中に、詳細アップいたします!!お楽しみに!!

お客様担当:望月洋和

外構工事

2017.07.19

長泉町A様邸、

週末まで完成見学会を開催いたしておりましたが、早速外構工事に取り掛かっております!!

外構工事とは、建物外部にて、駐車場やカーポート、自転車置き場を作る作業です。お引越し前にすべて済ませておきますと、お引越し後の生活がとても快適です!!外構計画も間取りと同じように、非常に重要な要素だと思います!!

   

このところニュースでも猛暑の件は取り上げられておりますが、現場でお仕事を折れておられる皆さん、どうぞご安全に!!!

お客様担当:望月洋和

設備・その他

2017.07.18

三島市E様邸にて、

キッチン・洗面台などの設置が終わっております!!

 

キッチン周りは白をベースとした、明るい色合いでそろえました。

 

洗面は、1Fは木目調、2Fは白をご選択いただきました。2Fにも洗面があり利便性は抜群です!!

よく、住宅を建て終わって住み始めて数年のお客様から、「2Fにも洗面をつければよかった」と言うお声を耳にします。確かにお子様が成長して、自分で何でもこなせるようになると、朝など水周りが混雑したり、また、2Fに洗面があるとお掃除が楽など、2Fの洗面は何かと活躍してくれます。家づくりをお考えの皆様にも是非ご参考にしていただければと思います!!

 

 ↑こちらは1F洋室の作りつけ本棚です。本だけでなく飾り棚にもなり、とても便利!!可能であれば1FにLDKだけでなくもう一つ部屋があると、何かと落ち着いたり便利だったりしますよね。

完成までもう少しです!!今週末には『完成見学会』も開催致します!!お楽しみに!!

お客様担当:望月洋和

7月22日(土)・23日(日)『省燃費住宅完成見学会!!』(三島市徳倉)

クロス工事完了

2017.07.12

クロス工事もほぼ完了しました。

室内が一気に明るくなりました。

化粧で現した梁吹抜け手摺無垢ドアなど、

よりキレイに見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月22(土)23(日)には、

完成見学会も予定しております

(詳しくは見学会・イベント情報にて)

ナチュラルな色づかいと大きな吹抜けで、

明るいお住まいになりました

是非この機会にご覧ください。

7/15・16は見学会、完成まであと少し

2017.07.11

工事も、いよいよ大詰めに入りました。

これから、建具の調整やハウスクリーニングなどを行い、

いよいよ建物の全体お目見えいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月15(土)16(日)は、

「ZEHの家、完成見学会」を行います

(詳しくは、見学会、イベント情報へ)

家計にやさしく、カッコイイお住まいを、

ご覧いただけるチャンスです

是非7月15(土)16(日)、お越しください

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ