沼津市I様邸 祝!!お引渡し
先週になりますが、沼津市にて
完成したお住まいの竣工式、お引渡しを行いました。
I様、おめでとうございます
I様とは土地からのお付合いにて、
駅近くで、現在のお住まい近く、ご主人様の仕事場近くと、
とても住みやすい環境で、お住まいのご計画を行えました。
シックで落ち着きのある風合い、長く飽きのこないスタイル、
長く住む為の、長期優良住宅はもちろんの事、
地震の備えに、制震工法や、BOX耐震工法、
電気とガスをうまく使って太陽光発電でお得に、
断熱性能も高い住まいにて、BELS5、ZEHの評価を取得、
高性能な省燃費住宅となりました
みんなの笑顔があふれる竣工式となり、
いつもこの瞬間が、住まいづくりの楽しみとなっております
現在、外構工事を行っていますので、生活はこれからですが、
住まいは、住んだ後まで大切なパートナーです。
I様、これからも末永いお付合い、よろしくお願いします
沼津市G様邸 漆喰工事
先週よりお施主様による漆喰工事を行っております。
素材感を大切にされる、ご夫婦様にて、
無垢の床材や木質壁、一本板のカウンター、
土間リビングに薪ストーブなど、
多くの天然素材とそれに合わせた仕様にて、
健康性に優れたカッコイイお住まいとなっております
今回の室内壁、天井に使用する、漆喰も、
お施主様ご自身で、東京でしっかり塗り方を学び、
施工を行っております。
最近、DIYにて自分で一部工事をされるケースもありますが、
今回は、家全体との事で、すでに職人さん
の様に頑張られています。
お話では、あと少しで仕上がるとの事で、
現在、追い込み中との事、
とても素敵なお住まいに、
とても素敵な思い出も、詰ったお住まいになりますね
G様、お疲れ様です
裾野市M様邸 制震工法
現在、大工さんによる工事を行っております
その中で先日、制震金物を施工しました。
制震金物とは、揺れを制御することで、
大きな揺れから住まいを守る為の金物の事です。
当社では、耐震性に優れたBOX工法を標準としておりますが、
この耐震性に付け加えて、制震金物を採用することで、
繰り返しくる大きな揺れからも、住まいを守りたいと考えての、
耐震制震工法となります
現在、国の基準による耐震等級は、「きわめて稀に発生する地震力に対して・・・」
とありますが、このきわめて稀とは、「数百年に一度程度」と、
一度程度を想定した基準となっています。
二度、三度と言う訳ではありません。
ですので、もし二度、三度起こったら?と考えると、
今回の様に、制震工法が大切となります。
考えすぎと思われる事もあるかもしれませんが、
住まいの安全性は、考えすぎでも良いと思っております。
安心、安全の為の工法です
函南町K様邸 外壁工事カッコイイブラックスタイル
外装のメインである、外壁材が張りあがりました。
現在、間をうめるコーキングの工事を行っています。
ブラックスタイルのカッコイイ外観となっております
外部では、コーキングや樋工事が終わりましたら、
概ね外装工事がまとまってきますので、
その後、足場がはずれ、建物のお披露目となっていきます。
楽しみですね
内部では、大工さんがもくもくと頑張って工事を行っています。
完成に向けてしっかりと工事を進めております
裾野市M様邸 床下炭工事
上棟が終わり、BOX工法のパネルの設置も完了し、
大工さんが、もくもくと工事を進めております
そんな中、先日、床下の防儀処理として、炭塗りの施工を行いました。
今回は『ヘルスコキュアー』と言う、床下木材用防儀防腐木炭塗料を使い施工しました。
一般的な防儀処理には薬剤を使用します。現在では建築基準法に基いて、
化学物質の発散による衛生上の支障がないよう建築材料の取り決めもありますが、
薬剤は使用しますので、健康に良いと言うものではありません
ですが、この炭による防儀処理『ヘルスコキュアー』は薬剤を使用せず、
無毒性で人体に安全な製品です。
又、炭には防儀防腐だけでなく、調湿性もあり、床下をキレイに保ち、
快適で健康住宅への提案となっております
この炭により防儀防腐処理は、当社の提案型企画住宅『EcoB(エコボ)』
の標準工事となっております。
安全性とは、耐震性、断熱性だけでなく、健康性も、
快適性とは、プランや断熱性だけでなく、健康性も、
トータルバランスの良いお住まいの工事を行っております
沼津市G様邸 大工工事完了
大工による木工事が完了しました
内部の大きさやイメージも分かり易くなってきました。
これから仕上げ工事に入ってきます。仕上げ工事も様々ありますが、
今回、壁と天井の仕上げには、漆喰を使用します。
漆喰は吸放(調湿)性があり、自然素材として、
健康性に優れた素材と言われます。
そんな漆喰をコテを使って塗っていくのですが、
今回はなんと、お施主様自身で全ての壁、天井を仕上げていきます。
ガッチリDIYですね。もはやDIYと言うより漆喰の職人さん的な感じでしょうか!?
G様これから頑張ってください。お疲れ様です
因みに、外部では、外壁の工事も施工中です。
完成に向けて、工事が進んでおります
沼津市I様邸 10(土)11(日)完成見学会!!
建物の工事も概ね完了しまして、現在、外構工事を行っています。
外構工事も、明日明後日はお休みしまして、
いよいよ、11月10(土)11(日)、今週末は、
完成見学会、を行います
ご協力いただきましたI様、誠にありがとうございます
現在、見学会の準備にて、家具の搬入や、完成写真の撮影を行っています。
今回は、ガス給湯器を使って、ゼロエネルギー住宅、通称ZEHの家
を実現しております。(BELS評価5、ZEH取得済)
又、当社のBOX工法で、耐震構造と、
地震の揺れを軽減する、制震工法にて、
ハイスペックなお住まいを実現しました。
安心で、快適な、省燃費住宅をご覧いただけるチャンスです
是非、今週末お待ちしております。
沼津市I様邸 外構工事
沼津市I様邸、ただいま外構工事を行っております!!
今現在は主に隣地とも境界線上の、見切りコンクリートの段取りを行っております。隣地との境界はしっかりと確定できているので、スムーズに作業が行われております。
コンクリートを打設していくための型枠や鉄筋を設置しております。外構は、隣地との境界の見切りだけでなく、駐車スペースのコンクリートや、また外観の見栄えなど、外構工事でパッケージが決まるような、大変重要な要素を持っております!!せっかくの新築住宅ですので、外もしっかりと!!※器がきれいだと料理もおいしそうに見えるのとおなじですかね(^-^)
冒頭にも投稿させていただきましたが、こちらの現場では今週末、
『住まいの完成見学会』を開催させていただきます!!
ご協力いただきますお施主様には、本当に感謝しかございません!!今回お施主様のご厚意でお見せいただくことができますので、住宅をご検討中の皆様には是非お気軽に、また楽しみにお越しいただけましたら幸いです!!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております!!
望月 洋和
裾野市M様邸 祝!!上棟
今週前半に裾野市にて、また1棟、上棟になりました。
M様おめでとうございます
写真は今週末日に撮ったのですが、
すでに当社の耐震工法であるBOX工法の施工を行っております。
当社の使用している構造パネルは、優れた強度と高い耐久性はもとより、
構造面材ではトップクラスの透湿性があり、
木造工法を長く持続させる為にも大切な要因です。
住まわれる方の安心安全のパネルです
さらに、環境性に優れた地球に優しい素材です。
これから大工さんが一つ一つ丁寧に工事を進めてまいります。
完成までまだまだ時間が掛かりますが、
良い住まいになる様に、現場で頑張って施工を行っています
函南町K様邸 大工工事中3
函南町K様邸、引き続き大工工事中です!!写真は現在の内部の様子です。
断熱材の施工後、石膏ボードにて仕上げの下地や間仕切りの施工を行っております。今大工さんがやっている作業は、仕上がると見えなく部分になりますが、家の寿命などにも大きく影響してきますので、とても重要な作業です。
↓こちらは現在の外部の様子です。引き続き外壁の施工を継続中です。ブラックのBOXハウス!!とてもスタイリッシュで、コンパクトですが重厚感もありステキな外観です!!
サイズ的にコンパクトな家は、今とても流行っており、コンパクトにする事でコストを抑えることができ、なおかつお掃除もしやすく、年齢を重ねても使いやすい住宅だと思います。
このところ天候にも恵まれ、完成に向けて着々と工事が進んでおります。お施主様の新生活への期待も日々大きくなっている事と思います。これから厳しい冬がやってまいりますが、現場の皆さん、お体には十分にお気をつけください。どうぞご安全に!!
望月 洋和