新築戸建施工日記

月: 2017年10月

裾野市T様邸BOX工法

2017.10.29

先日上棟もおわり、雨水の浸入を極力防げる様に、

外周部より大工さんが工事を進めております。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も、当社の基準、BOX工法により、

耐震性断熱性を高めております。

 

 

 

 

 

 

 

現在は断熱材の充填工事を行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、揺れを抑える為の、制震金物を、

計算された場所に取付けて、

耐震、制震工法としていきます。

性能にこだわった、当社の工法の工事を、

頑張って進めております。

裾野市W様邸大工工事中

2017.10.28

前回のブログ、外壁工事が順調に進んでおります。

ガルバニュウム金属サイディングが、

ほぼ仕上がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部では、大工さんが丁寧に工事を進めております。

 

 

 

 

 

 

 

 

床や壁の工事を行い、現在は階段の工事を行っております。

階段が出来上がると2階へも行き来しやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

大工さんの工事は、スピードも必要かもしれませんが、

一番大切なのは、そのお施主様を思った丁寧な仕事です。

安全に、しっかりと工事を進めております。

裾野市U様邸クロス完了

2017.10.27

先日、クロス工事が完了しました。

前回のブログでの施工前状態から、

クロスを張ると一気にお家が明るくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

又、外部では、足場が外れ、外観がお目見えしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

完成間近に感じられます。

11月11(土)12(日)には完成お披露目会も予定しております。

(詳しくは見学会・イベント情報にて)

随所にお客様の希望が詰まったお住まいに仕上がる様、

最後まで気を抜かず、丁寧な工事を、

今後も行っていきます。

長泉町W様邸大工工事完了

2017.10.26

先日、大工さんの工事が仕上がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングには、現し梁も見えております。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ仕上工事に差しかかって行きます。

外観もほぼ出来上がってきて、

そろそろ足場が取れて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

11月18(土)19(日)には、完成お披露目会を行う予定です。

(詳しくは、見学会・イベント情報にて)

これから仕上工事に向かって、

頑張って工事を進めています。

裾野市T様邸上棟

2017.10.18

裾野市T様邸、先日上棟いたしました!!!

午前中のうちに、2F部分の柱・梁の施工を行いました!!

お施主様の計らいで、お昼のお弁当をご用意いただきました!!お施主様、お気遣いいただき、誠にありがとうございます!!

『お気持ちだけで十分です』とお伝えさせていただきましたが、お心遣いが大変うれしく思います。お施主様の思いを現場スタッフもしっかりとうけとめました。

夕方には幼稚園から帰ってきたお子様も現場に来てくれました。

『ころばないでよ~』と思いながらも、現場ではしゃぐお子様。とてもうれしかったようです。何度も土台の上を歩いたり、基礎に降りてみたり、最後は土台にしがみつきました。

ご家族の皆様にお喜びいただけることが、やはり一番うれしいです。

これから現場は大工工事・外壁・電気配線など、中盤戦に入ります。

秋も深まってきて、本当に今が一番体調を崩しやすい時期ではないでしょうか。

お施主様はもとより、現場スタッフの皆さんも、体調管理だけは十分にしていただきたいと思います。どうぞご安全に!!!

望月 洋和

裾野市W様邸外壁施工

2017.10.17

裾野市W様邸、外壁の施工を行っております。

こちらのお宅では、外壁にガルバリウム鋼板を採用いたします。ガルバリウム鋼板は耐久性にすぐれ、スタイリッシュで、近年多くの住宅で採用されております。こちらのお宅も、コンパクトな住宅にグリーンの外壁がとても鮮やかに仕上がる予定です。今からとても楽しみです。

外壁を建物やサッシの形状にあわせて切断しております。

南側の写真です。こちらは仕上げ前です。防水シートと胴縁が施工されました。南側ですのでバルコニー部分になります。とても日当たり良好で、お布団を干すには最適です。

だいぶ秋も深まってまいりました。どなた様もお体後自愛ください。

望月 洋和

裾野市U様邸クロス施工

2017.10.13

裾野市U様邸、現在内部にてクロスの施工を行っております。

写真で、見えている白いラインは、『パテ』というもので、これからクロスで壁を仕上げていく際に、きれいに仕上がるよう、下地の表面を平らに整えるものです。業界ではパテ処理と呼ばれております。

こちらのお宅は、2階がLDKとなっており、明るさは抜群です。目の前に2階建ての住宅が建っても、明るさをさえぎられることはありません。

2階のリビングは、屋根勾配にあわせた勾配天井となっており、開放感はもちろん、梁が現しになっていて、とてもオシャレです。

当然のことながら、ウォークインクローゼットの中もクロスで、仕上げていきます。

狭いスペースも、体をすくめて、きれいに整えていきます。

外周部では外壁の施工が終わり、コーキング作業や微調整を行い、終了となります。そうなると足場が外れて全体像がきれいに浮かび上がってきます。とくにこちらのお宅は白を貴重として、アクセントでブルーのガルバリウム鋼板を採用しており、スタイリッシュで、かっこよく仕上がってくることと思います。

完成まで、ほぼ1ヶ月となりました。現場の皆様、最後まで、どうぞご安全に!!

望月 洋和

長泉町W様邸大工工事

2017.10.12

長泉町W様邸、現在大工工事中です。

1Fの石膏ボードの施工を行っております。2Fはすでに仕上がっている状態で、残すところ1Fのみとなっております。

石膏ボードは、木材と比べても加工がしやすく、燃えにくく、強度もあるので、住宅建築には多く取り入れられております。

ユニットバスの施工も設置済みです。お風呂は今回、お施主様支給となっており、施工は弊社でさせていただきましたが、納品まではお施主様にやっていただきました。お施主様のご家族が、建築関係のお仕事をされており、ユニットバスだけでなく、洗面化粧台やキッチンもお施主様にお願いをしております。そういった融通が利くのも、弊社のような地場工務店の特徴の一つと言えます。

ブラックトーンのお風呂でとてもスタイリッシュです。

外周部では、外壁の施工を引き続き行っていきます。

今週末から来週の頭にかけて、どうやら天候が崩れる予報となっております。ここ数日天気もよく、気温も夏のような暑さと日差しでしたが、どうやらそれも今日までのようです。季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期ではありますが、現場の皆さん、健康にだけはご注意願います。どうぞご安全に!!

望月 洋和

裾野市T様邸土台施工・先行足場

2017.10.11

裾野市T様邸、先日土台施工と足場の施工を行いました。

土台は、柱の下に当たる部分で、建築物の荷重を基礎に伝えるとても大事な部分になります。

土台の木材は「ヒノキ」を採用しております。ヒノキは、シロアリに強く、弊社のみならず多くの住宅会社が採用している木材です。また、基礎もベタ基礎というものを採用しており、シロアリや害虫に強くなっているため、現在ではそういった被害にあわれているケースは、弊社ではございません。

続きまして、足場の施工です。足場は、高所での作業をすることはもちろんですが、防護ネットをはって、ゴミの飛散を防いだり、作業員の安全を守るなど、建築現場に場欠かせないものとなっております。

このところ天候に恵まれ、作業も順調に進んでおります。天気が良すぎてか、この時期としては異例の暑さにもなっており、夏に舞い戻ったかのような日差しとなっております。10月ですが、現場で働くスタッフの皆さん、熱中症などにはお気をつけください。どうぞ、ご安全に!!

望月 洋和

沼津市N様邸 基礎工事

2017.10.10

沼津市N様邸、現在基礎工事を行っております。

型枠にコンクリートを流し込み、耐圧盤の施工を行いました。耐圧盤は、建物を一番下で支える大変重要な役割をもっており、鉄筋のピッチや太さなど、基準がしっかりと決められております。

これから行う作業は、『立ち上がり』部分の施工になります。今鉄筋が見えておりますが、この鉄筋が『立ち上がり』の骨になります。型枠を施工しコンクリートを流し込み養生して完成です。立ち上がりは、木造の土台を支える重要な役割と、立ち上がりを作ることによって、基礎に空間ができ、住宅完成後、基礎内の点検を可能にしてくれます。基礎の中には、ヘッダーと呼ばれる水道設備や水道管などがあり、やはり点検は不可欠!!

こちらのN様邸は、7区画の分譲地内にて施工しており、道路も6mととても広く、生活環境としてもとても優れている場所だと思います。まわりの区画も現在建築中で、たくさんのメーカーや業者さんたちで、大変にぎわっております。まだまだ作業は続いていきます。

望月 洋和

裾野市T様邸 基礎完了

2017.10.09

基礎工事が完了しました。

家全体を支えるベタ基礎工法により、

強くてキレイな基礎の施工を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎工事の後には、

お家の給排水の配管工事も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、上棟(棟上)まで、

後少しとなりました。

裾野市U様邸 大工工事完了

2017.10.08

先日、大工工事が完了しました。

最後の仕上

 

 

 

 

 

 

 

現場も清掃されていて、

とっても気持ちいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよこれから仕上げ工事に入ります。

これから、おおよそ1ヵ月後に完成予定です。

11月11・12(土・日)には、

完成見学会も予定しております。

*詳しくは、見学会・セミナー情報にて

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで、気を抜かずに、

しっかり工事を行います。

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ