裾野市T様邸施工事例
少し前になりますが、裾野市にて竣工しましたT様邸
施工事例を更新させていただきました
(詳しくは施工事例をご覧ください。)
空間は飽きの来ないシンプルで明るいスタイル
外観も含め、長く使用する住宅ならではのお住まいです。
ですので性能は、当社の誇る省燃費住宅を
しっかり施工させていただきました。
耐震性、省エネ性など、安心、安全に暮らしていただけるお住まいです。
長く愛していただける様、メンテナンスや点検も行ないます。
これからも末永いお付合い、よろしくお願いします
裾野市T様邸 お引渡し
先日ですが裾野市にて、祝!!!お引渡しとなりました。
T様、おめでとうございます。
当社4区画分譲地の3棟目のお引渡しです。
今回は、外構(お庭)の工事も完了しました。
T様は、当社の省燃費住宅を理解していただき、
高断熱で、創エネ(太陽光発電)を行い、
光熱費をほぼ0にする住宅づくりをさせていただきました。
土地からのおつき合いをさせていただき、
たくさんの打合せや現場確認により、完成を迎えますので、
この日はいつも特別な思いにさせられます。
この日を、家族の笑顔で迎えられる事に、
大変うれしく、感謝の気持ちにさせられます。
子供さんとも、ハイタッチ(笑)!
いよいよこれから生活になりますが、
T様、これからも何卒よろしくお願いします。
裾野市T様邸外構工事
裾野市T様邸、外構工事を行っております。
↓駐車場2台スペースのコンクリートを打設致しました!!奥にも車2台分停められるだけのスペースがあり、有効に広々とお使いいただくことができます。奥は砂利をしいているので、バーベキューをやるにはとても適していると思います!!
南側にはフェンスを設置いたしました。隣地との高低差が80cmほどありますので、小さいお子様などの落下防止に役立ちます。また、南側が空き地になっており、日当たり抜群ですので、お布団干しにも最適です!!!
↓こちらはこれからですが、サンルーフの設置を行います。ご夫婦共働きのご家庭では、サンルーフはとても有効だと思います。費用はかかりますが、今後の生活なども考えて、新築時の設置はとても費用対効果が高いと思います。これからの新生活、長い生活のことを考えて、これからいえづくりをされる皆様にも、ご参考にしていただけたらと思います。
裾野市T様邸、いよいよ完成・お引渡し・お引越しとなります!!!昨年4月から始まった、土地購入からのいえづくり計画、今週が最終週です!!!なんだかとても寂しいですが、お施主様が新生活をとても楽しみにされており、これまで携わってきた人間として、とてもうれしく思います。
竣工まであとわずか!!!お引越しお準備なども含め、どうぞご安全に!!!
望月 洋和
裾野市T様邸クロス完成(仕事始め)
クロス(内装)の工事が完了しまして、
いよいよ本年からは最終段階に入ります。
クリーニングや微調整を行い、
検査を受け合格し、お施主様立会いを行う事で、
お引渡しとなります。
完成間近になると楽しみもふえますが、
なぜか、そわそわもしますね。
あとチョット。頑張ります!!
裾野市T様邸内装仕上げ&外構工事(仕事納め)
裾野市T様邸、年内最後の施工日記となります。現在室内にて。内装工事を行っており、完成に近づいております。ほぼ仕上げ工事は終わっており、微調整やクリーニング、検査を受けて手直しを行い引き渡しという流れとなります。
↓写真は1FLDKの様子です。
2Fの寝室には造り付けの本棚を設置して、寝室の一部を書斎にしております。書斎は個室にする方が多いかと思いますが、様々な制限のなかで間取りを作っていく過程で、こういった工夫も一つご提案できるかと思います。
外周部では、駐車場スペースの外構造工事を行っております。コンクリート打設の前に網を敷きこんでおります。網を入れることにより、コンクリートの強度が上がり、壊れにくい駐車場になります。
冒頭にもお伝えしましたが、今日が2017年の仕事納めです。1年間、お施主様はもとより、職人さんや関係者のみなさん、また近隣住民の皆様には、大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
先行きがなかなか見えにくい今の世の中ではございますが、2018年も一つ一つの仕事をコツコツと丁寧に積み重ねていき、皆様に愛される現場であり、会社にできればと考えております。
来年も大洋工務店を何卒よろしくお願い致します。
皆様におかれましては、良いお年をお迎えください。
望月 洋和
裾野市T様邸クロス工事
大工工事も完了し、
仕上(クロス)工事を施工しております。
白いクロスが張られて、部屋も、明るく広く感じられます。
クロス工事屋さんが、もくもくと丁寧に仕上げてくれています。
壁紙が張られると、お住まいのイメージも分かりやすくなり、
完成までいよいよ!
そんな気分になっていきます!!
裾野市T様邸大工工事完了間近!!
裾野市T様邸、大工工事も(ほぼ)完了です!!あと少しです!!
1Fから2Fへ、最後に階段が設置されました!!見通しの良いストレート階段で、しっかりと明るさがとれます!!
こちらは2Fの状況です。2Fも石膏ボードで部屋の区割りも終わっており、天井など残すところあとわずかです!!このように、2Fにも作業場を設け、作業がやりやすい環境に整えております。
外回りもほぼ完成しております!!もう少しで足場がはずれて、全貌が見えてきます。モダンな外観が浮かび上がることでしょう!!とても楽しみです!!!
こちらの現場は、年明けの1月下旬に完成お引渡しの予定となっております。お引渡しまで、あと2ヶ月弱。お正月休みなどもありますので、現場で作業できる期間はおおよそ1ヶ月ちょっとだと思います。どの現場もそうですが、足を運ぶたびに少しずつ進んでおり、毎回楽しみに現場に行っておりましたが、もう少しで完成です。いつものことですが、少しさびしいです。お施主様は楽しみにされているかと思いますので、現場の皆さん、最後までどうぞご安全に!!
望月 洋和
裾野市T様邸大工工事
裾野市T様邸、大工工事の最終版です!!部屋を区画するための石膏ボードを施工しております。1Fはほぼ完成、2Fもあと少しです。
1Fリビングです。↓
リビング脇には、続き間の和室があります。↓
和室側から見たキッチンスペース。↓
階段の施工が、最後になりますので、2F部分は階段が出来次第お伝えさせていただきます。
バルコニーは木目調のサイディングでアクセントをつけました。木目調サイディングはロングセラー商品で、今現在も大変多くのオーナー様から採用されております。
外部ではまだ足場がかかっておりますが、12月中旬頃には外れる予定です。足場が外れると、シンプルモダンな外観が広々とした分譲地に浮かび上がります。
さて、こちらの裾野市稲荷分譲地は、4棟中1軒のオーナー様が既にお引越しをされております。7月から建築が始まりましたこちらの分譲地も、3月にはすべてのおうちが完成し、オーナー様にお引渡しとなります。大変楽しみでもあり、少し寂しいような気持ちにもなりますが、いずれにしましても、最後まで安全第一で取り組んでまいります。
現場の皆様、オーナー様は完成を楽しみにしておりますので、何卒よろしくお願い致します。
望月 洋和
裾野市T様邸大工工事
裾野市T様邸、ただいま大工工事を行っております!!大工工事も終盤戦です。
現在の内部の様子です。↓
下地の施工を行っている最中です。階段の設置は最後のほうになりそうです。大工工事の中でも下地の工事は進捗具合がわかりにくく、お施主様も「変化してない」という錯覚になりやすい部分ではございますが、確実に前に進んでおります。これから階段が設置されると、ぐっと「部屋」という感じになってまいります。
さて、こちらは外部の様子です。白を基調としてバルコニーのウッド柄のサイディングがアクセントとなっております。シンプルかつモダンであきのこないデザインが特徴です。
↓こちらは道路側からの写真です。立地条件的に北側道路になりますので、こちら側がいわゆる「顔」になります。玄関部分がバルコニーと同じウッド柄のアクセントとなっており、白の外壁が大きくせりたった中でのアクセントで、とても印象的です。サイディングは種類が豊富で、弊社の標準品の中からでも、非常にオシャレなデザインにすることが可能です。ちなみにこちらのお宅の外壁はすべて標準品で施工しております。
1月完成の予定でおります。お施主様も大変楽しみにされているようで、現場にもよくお越しいただいております!!現場の職人さんたちの励みにもなります。本格的な冬の到来、どなた様もお体ご自愛ください。
望月 洋和
裾野市T様邸大工工事
裾野市T様邸、ただいま大工工事中です。大工工事も中盤となっております。
↓1Fの様子です。
↑カップボードの下地を施工中
↓階段がまだ施工されていないので、1Fから屋根の下地が見えている状態です。以前お伝えしましたが、制震装置もしっかりと施工されております。地震大国日本において、大地震の対策は不可欠だと考えております。ご予算もかかりますが、皆様の大事な財産ですので、安全のためにもご家族のためにも、是非設置していただきたいと思います。
↓お風呂の設置も終わっております。
ブラック系のアクセントが入ったお風呂です。家に帰って落ち着く場であり、毎日使うものですので、機能性はもちろんデザインも種類はありますので、是非こだわって選んでいただければと思います。
↑現在の外部の様子です。外観はシンプルモダンで秋の来ないデザインとなっております。足場が外れてあらわになるのが今から楽しみです。
さて、こちらの現場は年明けの1月完成予定です。スペックもよく、ランニングコストの削減にもこだわった、弊社がオススメしている省燃費住宅です!!今から完成が待ち遠しいです!!
現場の皆さん、どうぞご安全に!!
望月 洋和
裾野市T様邸制震工法
内部では大工さんが造作工事を、
外部では外装屋さんが外壁工事を、
順調に進めております。
当社では、標準のBOX工法にて、
住まいを面材にて全面(6面体)覆い、
耐震性や断熱性の向上を常に行っておりますが、
今回、こちらのお住まいは、BOX工法に+(プラス)して、
制震装置の取付を行いました。
地震等の揺れに対して、現在一般的には、
揺れに耐える耐震、揺れを吸収する制震、
揺れを免除(伝えづらく)する免震とあります。
これらの内、今回は、耐震と制震の2つの考えで、
いずれ起こるであろう、大きな地震への備えとしました。
当社の住まいづくりのポイントの1つ、
安全、安心提案にて、
お客様の大切なお住まいを、
守らせていただきます。
裾野市T様邸BOX工法
先日上棟もおわり、雨水の浸入を極力防げる様に、
外周部より大工さんが工事を進めております。
今回も、当社の基準、BOX工法により、
耐震性、断熱性を高めております。
現在は断熱材の充填工事を行っております。
今後、揺れを抑える為の、制震金物を、
計算された場所に取付けて、
耐震、制震工法としていきます。
性能にこだわった、当社の工法の工事を、
頑張って進めております。