新築戸建施工日記

カテゴリー: 長泉町  A様邸

長泉町A様邸外構工事

2017.08.12

長泉町A様邸は、先日建築工事が終わりお引渡しさせていただきましたが、引き続き外構工事を行っております。毎日の生活が便利で快適にお過ごしいただくには、外回りの工事も非常に重要です。

 

おとなりとの境界で、フェンスを施工しております。最近では狭小地や、隣棟間があまりない家が多いため、フェンスを施工する機会も以前より減っておりますが、立地条件などによっては、フェンスも必要となります。そういった計画も、建築前に行いしっかりと予算を取っておくとあとで予算オーバーなどのトラブルも防ぐことができ、快適な家づくりを楽しむことができます。

すでに少し荷物を運び入れており、外構工事が終われば本格的なお引越しとなります。快適な新生活を願っております!!

 お客様担当:望月洋和

長泉町A様邸竣工式!!

2017.08.01

3月より始まりました、長泉町A様邸建築工事、立派に完成いたしました!!当社でも推奨しております『ZEHのおうち』

土地探しからご一緒させていただき約1年半。当初土地探しに難航し、長泉町では難しいのでは・・・・、と思ったこともありましたが、A様と一緒になって奮闘したかいがあり、下土狩の一等地のすばらしい土地に出会うことが出来ました。タイミングがよっかたのもありますが、A様の家づくりへの思いが良い結果につながったと思います(特に奥様の執念!!)。A様には、私を信じてついてきていただけて、本当にうれしかったですし、必ずなんとかしたいという思いにもなりました。すてきなオーナー様にめぐまれ、とても濃密な時間をすごさせていただけたことに、心より感謝申し上げます。

竣工式は、建築工事の一つの区切りとして執り行っております。感謝の気持ちをお伝えする場なので、社員全員が参加します。

 

記念品・花束贈呈↓  

↓乾杯!! 

そして緊張のテープカット↓ 

お子様たちはおうちができるのをとても楽しみにしていました。出来上がったお部屋の中で、はしゃいでいる姿がとてもほほえましいです。檜の床板にキズはつくかもしれませんが、それもステキな思い出になってくれればうれしいです!!      

外構工事を行って、8月上旬の引越しとなります。これからも末永くお付き合いできればと思います。本日は誠におめでとうございます!!!

お客様担当:望月洋和

 

外構工事 ほぼ完了です。

2017.07.29

先日、見学会をさせていただいた長泉町下土狩のお宅ですが、外構工事がほぼおわるところでした。

 

大洋工務店がいつも依頼している外構屋さんは、親子で作業されています。

息もばっちり!しかも仕事が丁寧なので、いつもお願いしています。

今日は、駐車場のコンクリを打っていました。

しかも”洗い出し”作業をしていましたよ。

 

洗い出しとは、コンクリをきれいに打った後、水を流しながら表面を洗うようにスポンジでこすると、細かな粒子は洗い流され、小粒の石が表面に出てくるのです。

 

”味”が出ていい感じになります。

 

 

カーポートや門柱も立って、建物がひときわ引き立ちます。

 

引っ越しが楽しみですね!

 

木村

外構工事

2017.07.19

長泉町A様邸、

週末まで完成見学会を開催いたしておりましたが、早速外構工事に取り掛かっております!!

外構工事とは、建物外部にて、駐車場やカーポート、自転車置き場を作る作業です。お引越し前にすべて済ませておきますと、お引越し後の生活がとても快適です!!外構計画も間取りと同じように、非常に重要な要素だと思います!!

   

このところニュースでも猛暑の件は取り上げられておりますが、現場でお仕事を折れておられる皆さん、どうぞご安全に!!!

お客様担当:望月洋和

7/15・16は見学会、完成まであと少し

2017.07.11

工事も、いよいよ大詰めに入りました。

これから、建具の調整やハウスクリーニングなどを行い、

いよいよ建物の全体お目見えいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月15(土)16(日)は、

「ZEHの家、完成見学会」を行います

(詳しくは、見学会、イベント情報へ)

家計にやさしく、カッコイイお住まいを、

ご覧いただけるチャンスです

是非7月15(土)16(日)、お越しください

クロス工事

2017.07.01

クロス(壁紙)工事も大詰めになりました。

クロスも張上げられてきて、

室内が明るくなってきました。

それぞれの空間に好みのクロスが張られて、

楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月15・16日には完成見学会も予定しております。

(詳しくは見学会・イベント情報へ)

今回は、ゼロエネルギーハウス(ZEH)補助金対象物件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ZEHで、カッコイイお住まいの完成までもう少しです

クロス・玄関タイル施工

2017.06.24

長泉町A様邸、内装工事に入りました。

まずはクロスを張るための下地づくり。へこんでいる部分を『パテ処理』し、下地をきれいに平らにしていきます。写真で白くなっている部分が『パテ』です。

  

暑い中職人さんも必死です。

 

また玄関では、タイルの施工を行っております。私の持論ではございますが、玄関はそのご家族の個性がとても出やすい部分なのではと思います。靴の種類や数、玄関においてあるもので、そのご家庭の個性がとてもよくわかります。第一印象としてとても重要な部分だと思います。

 

お客様担当:望月洋和

左官・タイル工事

2017.06.20

今日は晴天の中、外部にて『左官・タイル工事』をおこなっております。玄関・玄関ポーチや土間部分の施工になります。

 

↓まずはタイルをサイズにあわせてカット。

↓そしてポーチにはりつけていきます。

こういった外での作業は、作業当日の天候はもちろん、その前後の天気予報も非常に重要になります。つい先日入梅しましたが、ここ数日は天候に恵まれ、こういった外での作業を順調に進めることが出来ております。

また、基礎の左官仕上げも行いました。基礎はコンクリート打設後、大工工事などを経て、最後にモルタルで表面をきれいに仕上げてまいります。

大変きれいに仕上がっております!!

完成お引渡しまで残すところ1ヶ月となりました!!暑い中作業は大変ではありますが、現場の職人の皆さん、どうぞご安全に!!

 

お客様担当:望月洋和

 

構造見学会

2017.06.10

本日、明日と長泉の構造現場にて

イベントを開催しております。

今回は、ろうきん「弥生会」と言う、

優良な住宅会社集まりで行う、

住まいの見学会スタンプラリーにて、

開催しております。普段は見れない、

構造の現場をご覧いただけます。

又、今回はZEH補助金対象物件です。

ZEH(ゼロエネルギーハウス)の秘密も見れるかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日6/11まで、完成すると見えない内容がご覧いただけます。

大工工事終盤・足場解体・キッチン等設備

2017.06.08

内部ではキッチン・お風呂の設備の設置工事を行いました。お施主様の大切な製品には傷がつかないよう、しっかりと養生を施してあります。

 

また、大工工事も順調に進んでおり、下地となる部分の作業があと少しで終わります。まだ階段が設置されておりませんがそれも間もなくでございます。

 

外周部の作業が終了し、足場を解体いたしました。

外観のお目見えです!!

電気工事

2017.05.28

大工工事のあいま、同時期にいろいろな工事が行われます

先日は、電気屋さんがコンセントスイッチ

穴あけ工事を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリルに特殊な刃をつけて一つ一つ空けていきます。

大工工事中(石膏ボード)

2017.05.24

大工工事継続中です。

  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ