函南町K様邸 引続き大工工事中
前回に引続き、大工工事の真っ盛りです![]()
室内の床が張りあがり、現在、壁や室内ドアの取り付け中です。
大工さんが一つ一つ丁寧に工事を進めております![]()

壁の工事が終わると天井の工事へと進んでいきます。
木造住宅では、大工さんが一番長く工事を行い、
言わば、中心的存在です![]()


これからも、丁寧な工事を、頑張って進めていきます![]()
沼津市G様邸 大工工事中2
沼津市G様邸、ただいま大工工事中です!!


断熱材の施工を行い、一部石膏ボードの施工も始まりました。石膏ボードで周辺部の壁下地をつくり、また内側の間仕切りも施工していきます。石膏ボードは恐らくピッチが上がり、下地が完成すると、部屋の空間感覚が出てきて完成が創造できるようになります。


外部はこれから外壁の施工を行っていきます!!こちらのお宅は家の形がとてもきれいで、出来上がりがとても楽しみです!!

こちらの現場は、沼津市の山間に位置しており、今の時期は紅葉も楽しむ事ができます。現場の職人さんたちはそれどころではないかもしれませんが、お施主様には是非来年からこの季節を楽しみにして頂ければと思います!!
現場で作業している皆さん、どうぞご安全に!!
望月 洋和
沼津市I様邸 土間施工等・仕上げ
沼津市I様邸、各所仕上げ工事を行っております!!
内部ではクロスの施工が終わっております。写真は1F和室&LDKの様子です。床の養生は最後までおこない、クリーニング時にはずします。
トイレや洗面など、設備器具の施工、照明の取り付けなどを行っております。

↓写真は、洗面の配管を行っている様子です。狭いスペースでの施工ですので、安全には十分に気を使っております。 
2Fも各居室、ホールの仕上げが終わっております。また、一部照明器具の取り付けもおこないました。

こちらは、横に長いバルコニーです。布団を干すのに最適なのがこの横長バルコニーだとおもいます。こちらのバルコニーはインナーバルコニーとなっており、多少の雨ではぬれないようになっております。こういった工夫は設計との間取りの打合せで入念に行い、お施主様としっかり意思疎通を図りながらすすめてまいります。ちょっとした工夫で、生活も変わってきますので、良く検討いただくべきことかと思います。 
外部では、玄関・ポーチのタイル仕上げを行っております。左官工事という工程ですが、こちらは天候にも左右されますので、現場監督は天気予報をしっかりと確認しながら段取りを行います。玄関の良し悪しで印象が決まるので、大変重要なポイントだと思います。

仕上げ工事中、いくつかの工程を同時に行っており現場が錯綜する事もありますが、現場監督がしっかりと段取りしているおかげで、バランスよく各所仕上がってきております。このまま順調に行きますと、11月中旬頃には完成となります!!とても楽しみです!!
秋も深まりましたが、現場の皆さん、体調にだけは十分にお気をつけください!!どうぞご安全に!!
望月 洋和
裾野市M様邸 基礎工事中
裾野市M様邸、基礎工事中です!!

型枠が外れて、全貌があらわとなりました。基礎の立ち上がり部分の完成です!!

また、玄関の土間部分のコンクリート打設も行っております。こちらはまだ打ち終わったばかりで、数日の養生が必要となります。誰も立ち入る事ができません。

外部・内部とも水道関係の配管作業も終えており、コンクリートの養生が終わりましたら、土台しきこみ・先行足場の作業を終えて、上棟となります!!
このところ天候にも恵まれ、作業も順調に進んでおりますが、現場の皆さん、どうぞご安全に!!
望月 洋和
沼津市G様邸 大工工事中
沼津市G様邸、大工工事中です!!

外周部分から先行して進めております。サッシや防水シートなど外側を先にすすめると、雨風をしのいで内部での作業がはかどるため、外部を先行して進めます。外観はスタイリッシュで、とてもきれいな形をしております!!


↓現在の内部の様子です。まだまだこれからといった感じですね。断熱材を施工して、石膏ボードなどで間仕切りを行い、また床を仕上げていきます。


↓2Fの様子です。2Fも1F同様です。屋根の下地が見えている段階です。こちらのお宅は、2Fが吹きぬけ天井となる予定で、非常に開放感があり、バーカウンターなども設置予定ですので、娯楽スペースとしては十分に楽しむ事ができるかと思います!!

2Fからの景色を撮影しました!!こちらのお宅の醍醐味である眺望!!窓を大きくとりますので、駿河湾の景色を十分堪能するとこができます!!

お施主様が土地探しの段階で非常に意識をされていたのはこの眺望です。景色がいいところ!!!!というオーダーでした!!この新居では、昼も夜もこの景色を存分に楽しんでいただきたいと思います!!
さて、現場は中盤戦です。これから大工工事が本格化してまいります。だいぶ秋めいてまいりましたが、現場の皆さん、くれぐれも体調にはお気をつけ頂きたいと思います。どうぞご安全に!!!
望月 洋和
裾野市M様邸 基礎工事中
裾野市M様邸、ただいま基礎工事中です!!
型枠と鉄筋が施されております。これからこの枠の中にコンクリートを流し込み、耐圧盤というベースを作っていきます。基礎は、地盤面よりも50センチ程度掘り込んで、土地に定着させて安定を保ちます。基礎の上に載ってくる建築物の荷重を一手に引き受ける役割を果たしますので、基礎工事は大変重要な工程となります!!
鉄筋がきれいに配筋されてます。コンクリートだけでは強度は出ず、やはり鉄筋がとても重要です。
基礎工事と同時進行で、外部の配管工事も行われます。外部配管工事は、周辺の土を掘削し、宅内に上水道・下水道とも引きこむ作業をしていきます。工事序盤は、このような土工事がメインとなります。
工事はまだまだ序盤戦です。このところ、全国的に台風などの自然災害が多発しておりますが、そのたびに建築工事中の現場やその周辺の方々は大丈夫だろうか、と心配になります。当然弊社でも、雨養生・台風対策はしっかりと行っております。現場で働く皆さん、本当に本当に、どうぞご安全に!!
大洋工務店 望月洋和
函南町K様邸 大工工事
函南町K様邸、ただいま大工工事中です!!
構造用パネルとサッシの施工を先行して行いました!!外周部を先に固める事により、雨の影響を受けず(最小限にとどめて)、室内で作業する事ができます!!
弊社で採用している『ハイベストウッド』という構造用パネルは、耐震性はもちろん、気密性・断熱性・健康性・柔軟性・透湿性・環境性にすぐれており、トータルのバランスが非常に良く、ここ数年は標準採用しております!!
さてこちらは現在の内部の様子です!!外周部を先に施工していたため、内部はこれからとなります。資材の片付けなどをおこない、これから断熱材やユニットバスなどが搬入されるため、受け入れの準備をしております。
こちらの現場は、敷地が若干狭小なため、資材を置くスペースにも考慮しなければなりませんが、大工さんはそういったことも考えながら、日々作業を行っております。気を配りながらの作業はとても大変だと思います。
今現在はまだまだ施工途中のため、1Fから屋根の下地まで見通す事ができます!!ちなみにこのスペースは、階段スペースとなりますので、完成すると2Fは全く見えません。
現場は大工工事が始まってから1週間ほど経過しており、全体の中盤戦といったところです。まさに折り返し地点!!ここまで、事故も怪我もなく進んでおります!!現場の皆さん、どうぞご安全に!!
沼津市I様邸 太陽光発電設置工事
沼津市I様邸、太陽光発電の設置を行いました!!


ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が主流となっている昨今、太陽光発電は欠かせないアイテムとなっております。ご存知の方も多いかと思いますが、ZEHとは、『エネルギー収支ゼロ以下の家』のことです。消費している電力量よりも自家発電している電力量のほうが多い家、というわけです。
エネルギー収支がゼロ以下ということは、家計にも大きく影響してまいります。おそらく電気代はゼロになり、プラスαの売電収入が得られると思われます。これからの家づくりには欠かせないものとなっております。


今後の日本の家づくりは、国をあげてますますZEHを推進していくものと思われます。法改正もすぐそこまで来ております。
一生に一度の、そして、一生住むことになるであろうマイホーム。太陽光発電の設置は、じっくり、そしてしっかりとご検討いただきたいと思います。

さて、現場は終盤戦です。完成まであと1ヶ月!!このところ台風などの自然災害がニュースなどで取りざたされておりますが、現場監督をはじめ、作業をしているスタッフの皆様、安全第一で事故のないようお願い致します!!どうぞご安全に!!

大洋工務店 望月洋和
長泉町S様邸 祝!!お引渡し
先週になりますが、前回に引続き長泉町にて、
更に1棟、完成しましたお住まいの、
竣工式、お引渡しをおこないました。
S様、おめでとうございます![]()
当日は、雨模様となってしまいましたが、
まあ、日本では、「雨降って地かたまる」との言葉もあり、
住まいは、その人にとっての「地」になりますので、
しっかりとしたお住まいにて、
より安心した生活を送って頂ければと思います。


お住まいは、お施主様の夢も詰まった、
素敵なお住まいとなりました![]()
リビングは、高天井と化粧梁にて、
広くてカッコイイ空間を演出、
又、飼われている猫ちゃんの為の工夫もあったり、
各所には、アクセントや、収納の工夫も行っております。
楽しく、生活しやすい、オーダー住宅が出来上がりました。








子供たちも笑顔あふれる竣工式となり、
こちらも大変うれしく感じました![]()




住宅は、住んだ後まで大切なパートナーです。
S様、これからも、末永いお付合い、よろしくお願いします![]()

裾野市M様邸 基礎工事スタート
先週より、いよいよ現場での工事が、
裾野市でもスタートしました![]()
現在、ベタ基礎の底板をしっかり支える為の、
「割栗」工事を行っております。



地盤調査にて確認した、地盤強度を元に、
水平な地盤と、締めかためを行っております。
割栗がしっかりする事で、ベタ基礎の耐圧盤も安定して施工できます。
今回は、真四角な平面計画にて、
建物では、もっとも効率良く、耐力や強度が確保できる形です![]()
工事の始まりです。
これから、一つ一つしっかりと工事を行ってまいります![]()
沼津市G様邸 祝!上棟
先週になりますが、よく晴れた上棟吉日に、
2件同日にて、上棟(棟上)を行いました。
G様、おめでとうございます![]()
沼津市の高台にあり、海や深緑を眺められる環境で、
豊かな眺望が広がる土地にて工事を行っております。
当日も、程よい暖かさの中、さわやかな、そよ風が流れていました。
こちらのお住まいは、高基礎にてボリュームがありましたが、
上棟すると、より大きく感じ、2階部分からの眺望がとても良く感じました![]()





こちらのお住まいも12月の完成に向けて、
これから大工さんの工事、木工事を行っていきます。
大洋工務店のチームも一体となって頑張っていきます![]()
函南町K様邸 祝!上棟
先週になりますが、上棟吉日に函南町で、K様邸、上棟(棟上)となりました![]()
K様、おめでとうございます![]()
ここの所お天気が不安定でしたが、晴れの日を活用して、
いっきに棟(建物の一番高い位置の木材)まで組立てていき、
上棟となりました。
当日は、大工さん数名のチームで、力を合せて、
一本一本、柱や梁などを組立てていき、
一日で棟まで組み上がっていく様は、圧巻の工事となります。
住宅造りにおいても、もっとも盛大な工事です。
これまで小さく感じてしまう大きさも、
この日を境に、ほぼ皆さん大きく感じる事ができる一日となります![]()





これから木工事となり、大工さんが活躍する工事となります。
頑固で立派なお住まいとなる様に、
これからも、会社全体で力を合せて、
頑張っていきます![]()















