新築戸建施工日記

カテゴリー: 沼津市 N様邸

沼津市N様邸施工事例

2018.04.29

 

先日、竣工式も笑顔で終わり、

完成写真も整い、N様邸も施工事例に掲載させていただきました

(詳しくは、施工事例ページにて)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社の考えの省燃費住宅を基本に、

太陽光発電システムも6kw以上搭載して、

家計にやさしい住まいが完成しました。

二世帯住宅ですので、それぞれの住み心地や、

プライベートを確保した生活動線となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい住宅での生活は始まったばかりですが、

これからも、大洋工務店と、カッコイイだけでない住宅で、

一緒に歩んでいきましょう

 

沼津市N様邸 祝!!竣工式!!

2018.04.20

沼津市N様邸、外構工事も終わり、本日無事に竣工式を迎えました!!!

昨年3月、土地探しから始まったN様の夢のマイホーム計画、ついに完了です。長かったような・・・・短かったような・・・・。私自身も、お施主様とのこの1年間は、本当に楽しく、充実した1年を過ごさせていただけました。当初、土地探しが少し難航しましたが、今となっては、私にとってはとてもいい思い出で、本当に勉強させていただけたと思っております。

 

最後に、お施主様から、『1年間の家づくり、とても楽しかった』というお言葉をいただく事ができ、建築会社としてこんなにうれしい事はございません。

竣工式は、建築工事の一つの節目として催行させていただいておりますが、住宅は建てる事が目的ではなく、安心・安全・快適にお過ごしいただく事が最大の目的でありますので、これから住まわれて、私どもとしましてはお施主様の生活を支えていく事ができればと思います。

微力ではございますが、お力になれればと思います。これからも、どうぞよろしくお願いします!!本日は誠におめでとうございます。 

望月 洋和

沼津市N様邸4世代6人家族のおうち建築工事終了!!

2018.03.09

沼津市N様邸、4世代6人家族のおうちの建築工事が終了しました!!クリーニングも終わり、本日完了検査を受けたところです。試運転や外構工事など、まだまだやる事があるので、お引越しはもう少し先となります。

↓こちらは1F玄関ホールです。落ち着きのある色合いで、床材はオプション品の積層材を使用しております。『バーチ突き板』。とても硬くて傷に強いという特徴があり、弊社では何度かこの商品をお客様に採用していただいた事があります!!高級感がありオススメです!!

こちらのお宅は4世代でお住まいになるご家族ですが、お風呂は1Fのみの設置となっております。将来的なことを考えると、とても経済的だと思います。↓白のお風呂は見た目にもとてもさわやかで明るく、飽きの来ないデザインだと思います。

脱衣室の洗面は収納が充実!!ご家族の人数が多いと重宝しますね!!

↓1F階段下のトイレです。階段下だと狭いのでは・・・、と思われがちですが、そんなことはございません。クロスなど工夫すると、ちょっとした隠れ家的なスペースとなり、使用するのも楽しくなるはずです!!

↓広々とした勾配天井の2FLDK!!2Fリビングならではの作り方です!!床材にはホワイトアンティークパインの無垢床を使用しております!!キレイ!!オシャレ!!きもちいい!!足ざわりが最高です!!

↓リビング脇の洋室(子供部屋)は遊び心満載のカラフルなクロスを採用!!それとはまったく真逆で寝室はシックに!!出窓を採用して飾り棚代わりにもできます。

こちらのお宅は、準二世帯風なつくりとなっており、2Fにもキッチンがあります。ご年配の世帯とお若い世帯では生活時間帯も違うので、そのようにされる方が多いです。キッチンの脇には収納もあり、使い勝手は抜群!!

↓キッチン同様、2Fに洗面も設けております。

二世帯ではありますが、完全に世帯ではなく、要所要所で使い分けられており、将来的なことを考えてもとても便利だと思います!!最初に申し上げましたとおり、建築工事は終了となりました!!3/10・11に、こちらのお施主様のご厚意で、完成見学会を開催させていただきます!!詳細はこちらをご覧ください!!→イベントブログ

これから外構工事もございます!!花粉症の職人さんも多いかと思いますが、現場の皆さん、どうぞご安全に!!

望月 洋和

 

沼津市N様邸完成段階

2018.03.02

沼津市N様邸、完成に近づいてまいりました!!内装の仕上げ工事もあらかた終わり、クリーニングや微調整、試運転を今後行っていきます。

↓1F洋室

↓1F和室

まだ畳は入っておりません。畳はお引渡しの直前に入れさせていただきます。

和室の天井は板張りになっており、とても風情があります。

↓こちらはダイニングルームとなります。

↓1Fお風呂

2Fには、4世代住宅ならではの、洗濯機置き場。1Fはご年配のご家族の居室、2Fは若い世代のご家族の居室と分かれております。

↓照明も設置済みです。

↓主寝室は落ち着いたトーン、子供部屋は明るいお部屋にアレンジされました。

↓こちらのおうちの特徴の一つでもある、小屋裏部屋です。小屋裏に高さ1.4mのお部屋を設けております。1.4m以上の高さにしてしまうと、3Fの扱いとなり、建築的に様々あるので、こちらは1.4mまでに抑えさせていただきました。

4世代6人家族が、皆さんでお互いの生活を尊重しながら、楽しく暮らしていけるよう、設計段階から工夫して作らせていただきました。この度、お施主様のご厚意で、完成見学会を開催させていただきます。これからいえづくりをご検討中の皆様に、是非ご覧いただければと思います。

完成までもう少し!!現場の皆さん、どうぞご安全に!!!

望月 洋和

沼津市N様邸 内装仕上げ工事

2018.02.22

沼津市N様邸、現在内装の仕上げ工事を行っております。各居室、とても工夫してお施主様にアレンジしていただきました!!

Exif_JPEG_PICTURE

リビングは勾配天井で白のクロスで仕上げているので、明るくてとても広さを感じます!!またシンプルに仕上げる事により、これからお引越しにあたり搬入される家具も、どのようなデザインのものにも対応でき、長い年月にわたり、変化にも対応していく事が出来ます。

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

使い勝手の良い作り付けのカウンターも設置しました。

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

まだまだ仕上げ作業は続いていきます!!

Exif_JPEG_PICTURE

足場が外れて外観が浮かび上がってまいりました!!白と黒のツートンでシンプルモダンな仕上がりとなっております!!

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

冷え込みも2月を過ぎれば和らぐかと思いますが、現場の皆さん、最後までどうぞご安全に!!

望月 洋和

沼津市N様邸大工工事完了

2018.02.11

大工さんの工事が完了しました!

いよいよこれから仕上げ工事に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場では、図面通りに施工するのがあたりまえですが、

工事中、お客様と当社現場監督、大工さんなどで、

話をしたり、工事現場を見て、ちょこっとした工夫をしてくれる事もあります。

ワンポイントになる飾り棚などもその一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの良い家にしたいという気持ちが、

住まい造りには大切ですよね。

そんなこちらのお住まいも、

3月10(土)11(日)には完成お披露目会を行ないます。

(詳しくは、見学会・イベント情報、当社スタッフへ)

完成が待ち遠しいです。

沼津市N様邸太陽光発電設置工事

2018.01.31

沼津市N様邸、太陽光発電を設置いたしました!!

太陽光発電6.48KW搭載!!

弊社では16年ほど前から、『省燃費住宅』という考え方をお客様にご提案させていただいてまいりました。『省燃費住宅とは』、太陽光発電を設置することにより、ランニングコストの削減、家庭からのCO2排出削減を実現し、また『床暖房』や『ロケット工法』とういう構造のしくみなどを併用することにより、長く快適に健康的に経済的にお過ごしいただきたいという思いで提唱してまいりました。

今の住宅業界の流れとしては『ZEH』(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)というものが主流になりつつあります。これはエネルギー収支をゼロ以下にするという住宅の事です。エネルギー消費量<自家発電量という事です。

現在ではZEHにした場合に国から補助金が出るなど、国をあげての政策となっております。

 

さて、現場に戻り、内部ではこれから仕上げ工事に移っていきます。

下駄箱の設置も、大工さんにしていただきました。

こちらのN様邸は、なんと4世代同居型の住宅となっており、ご年配の方もお住まいになります。したがって、バリアフリーはもとより、このように手すりなども設置致しております。2世帯住宅というのよく耳にしますが、4世代が同居となると、大人の人数や年齢差も激しいので、間取りや仕様など十分考慮させていただきました。

このところ雪予報がでるなど、本当に寒い日が続いておりますが、皆様くれぐれもお体には十分にお気をつけください!!

望月 洋和

沼津市N様邸大工工事

2018.01.22

沼津市N様邸、大工工事を行っております。石膏ボードの施工など、あらかた終わってきており、電気配線工事や大工工事もあとわずか!!

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

まだこれからの部分もありますが、棚材の設置などもほぼ仕上がってきております。

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

↓こちらは小屋裏部屋へのぼる階段です。こちらのお宅には、小屋裏に、高さ1.4の部屋を設けております。主に収納として利用することになるかと思いますが、ご主人の書斎にもなっております。

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

↓ここが小屋裏部屋です。整理棚も設置して、使い勝手は非常に良いと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

外観はほぼ仕上がっておりますが、これから太陽光発電を設置するため、足場はまだはずさずに、そのままにしております。ちなみに太陽光発電は6.48KWを設置いたします。発電量が多いので、家計にやさしく、弊社の目指している省燃費住宅となっております。

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

それにしましても、毎日寒暖差が激しく、現場の皆さんも体調管理が大変だと思います。インフルエンザや風邪も流行しているので、くれぐれもお体に気をつけて、安全第一ですすめていただければと思います。

望月 洋和

沼津市N様邸大工工事

2018.01.12

沼津市N様邸、大工工事の最終盤となりました。

巾木や収納の棚の設置など、最後の細かな作業を行っております。

外観もほぼほぼ終わっておりますが、テレビアンテナ・電気配線の工事など、高所作業がありますので、足場はもう少し設置をいたします。

大工工事などの下地施工がもう少しで終わり、これからクロス施工、土間・左官工事といった、仕上げに取り掛かっていきます。

史上最大の寒波が日本列島を包み込んでいる昨今、インフルエンザも大流行しておりますが、お施主様・現場の皆さん、本当に健康にだけは十分に注意して頂きたいと思います!!どうぞご安全に!!

望月 洋和

沼津市N様邸外壁ほぼ完成(仕事始め)

2018.01.07

外壁の工事がほぼ完成しました。

外部ではこれから、太陽光パネルの設置や、

樋工事などを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9日より、大工さんも工事を本格的に再開していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10(土)11(日)には完成見学会も予定しております。

(詳細は改めて、見学会・イベント情報にて告知します。)

本年も完成まで気を引締めて、頑張ります。

沼津市N様邸大工工事(仕事納め)

2017.12.29

沼津市N様邸、現在内部各所、大工工事継続中です!!

石膏ボードで各部屋の区画がほぼ終わっております。

こちらのお宅は、4世代が住まう二世帯住宅!!大人の人数が多いため、一般的な単世帯の住宅と比べて部屋数が多いので、区画にも多少時間がかかりました。

 

こちらは2Fリビングからの勾配天井です。小屋裏部屋があり、室内のデッドスペースを有効利用しております。

 

外周部は外壁の施工がほぼ終わっております。黒ベースのサイディングです。

2階の一部をベージュの外壁でアクセントにしており、とてもモダンな仕上がりになります。

 

今日は大工さんも仕事納め。現場の整理を終えて、ほっと一息といった感じです。大工さんも寒い冬の作業で大変だったと思います。他の現場の皆さんも、年末年始はゆっくりとお休みいただきたいと思います。

沼津市N様邸、本年最後の施工日記です。来年も引き続き作業が継続していきます。お施主様の人生がかかった、生活のかかった仕事を私どもはさせていただいておりますが、お施主様の思いをしっかりとうけとめて、来年も仕事に取り組むことができればと思います。

望月 洋和

沼津市N様邸大工工事中

2017.12.19

引き続き、大工さんによる工事が行われております。

現在、天井を仕上げる為の下地の施工中です。

棟梁の山口大工さんが下地でも、1つ1つ丁寧に工事を進めております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観では、概ね外壁が張りあがっていき、形や色が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

今年もあと少しですが、引き続き気を引きしめて工事を行っております。

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ