新築戸建施工日記

カテゴリー: 函南町 K様邸

函南町K様邸 祝!!お引渡し

2018.12.24

先日になりますが、函南町にて完成したお住まいの、

竣工式お引渡しを行いました。

K様、おめでとうございます

 

 

 

 

 

 

 

若いご夫婦の子育て世代のお住まいです。

奥様の意見にご主人が耳を傾け、

ご主人の好みを奥様が考え、ご夫婦で仲良く決めてきた、

世界に一つだけのオーダー住宅が完成しました

ビシッと決った、黒い外観でカッコ良く、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上品な木目と高級感あふれる色調にてシックな内観で、

とても素敵なお住まいになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔で迎える竣工式は、何回行っても、素敵な思い出です

 

 

 

 

 

 

 

 

K様、建築会社は住んだ後まで大切なパートナーです。

しっかりサポートさせていただきます。

末永いお付合い、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

誠に、おめでとうございます

函南町K様邸 おおむね完成!!

2018.12.19

皆さんこんにちは!!大洋工務店の望月洋和です!!

函南町K様邸、おおむね完成しております。
これから手直しや試運転を行い、まもなくお引渡しとなります(^-^)

ダウンライトやスポットライトなど、器具の設置も終わり、すでに住むことができるような状態となっております。
ダイニングとウッドチェアも据付済み。
家具もとてもマッチしております。

キッチン周りはタカラの製品で統一。
奥様の譲れない希望であった夢のオープンキッチン。
柄も素敵です!!

LDKには畳みコーナーも併設されております。
何にでも応用できる畳コーナーは、生活の中で存在感を増してくることでしょう!!

洗面上部には戸袋を設置。
スペースを余すことなく使いこなしております!!

玄関周りも、天井のアクセントウォールやアーチで素敵な演出となっております。

コの字型の玄関収納は、飾り棚などにも利用できとても便利!!
オススメです。

2F、6帖の主寝室。
6帖は狭いという方もおりますが、ベッドやテレビもおく事ができます。
意外としっかりとした広さですよ(^-^)

ご主人様こだわりのウォークインクローゼット!!
アンティークなレンガ調の内装は、私もあまりお目にかかありません!!
とてもとても素敵です!!
こちらはご主人様専用のウォークインで、仕事場としても利用するとの事です。

こちらは奥様専用のウォークインクローゼット。
なんとこちらのお宅、ご主人と奥様がそれぞれ専用にするというなんとも贅沢な間取りとなっております!!

そのほか、子供部屋やトイレなど、これからの生活に欠かすことができないものは、当然備え付けております。

施工面積31坪とコンパクトな間取りでありながら、必要なものしっかりと作りこんで、ご予算も抑えながら工夫して仕上げていきました!!
外観も内装も、シックなビターテイストとなっております。
暗くなりがちな色合いも、設計がしっかりとカラーコーディネート。
行き過ぎないご提案をさせていただきました!!

まもなくお引渡しですが、あと少し作業がございますので、最後まで安全に取り組んでまいります。

望月 洋和

 

 

 

 

 

 

 

函南町K様邸 仕上げ工事中

2018.12.05

函南町K様邸、ただいま仕上げ工事を行っております!!

足場が外れて、外観があらわになりました!!
木目調のブラックを外壁に使用しております。スタイリッシュで高級感があり、とても素敵です!!

内部ではクロスなどの仕上げ作業を行っている最中です!!
天井高を高くしていることにより、梁が出てきてとても素敵な雰囲気になります。広さ感と高級感がでて、私個人的にはとても好きです。

梁はクリア塗装を施し、木目が引き立つブラウンとなっております!!白のクロスをベースに木目の梁、とてもいい組み合わせです!!

ここからは2F部分です。

こちらは主寝室です。
6帖の主寝室。アクセント壁が映えるよう、こちらもやはりホワイトベースになっております。またバルコニーともつながっているため、布団を干したり洗濯物を取り込んだりと、主寝室も生活の中で重要な役割を果たします。

主寝室に併設しているWIC(ウォークインクローゼット)です!!
こちらのお宅、なんとWICが主寝室に2つあります!
奥様用とご主人用、それぞれに備え付けました。お施主様の考え方も様々ですが、とてもいいアイディアだと思います。弊社の設計もとても工夫して間取りを作成し、この形になりました!!

片方はレトロなレンガ調のクロスを使用しております。
ブルックリンスタイルのようなかんじで、若いご夫婦の感性豊かな仕上がりになりました!!

 

さらに共有スペースには納戸も設置!!
30坪ほどのコンパクトなおうちですが、設計の工夫でとてもゆとりのあるおうちとなりました。

子供部屋は2部屋。現在お子様はお一人ですが、将来的なことも考え2部屋をご用意。

最後に玄関です!!玄関がまたおしゃれ!!天井に木目調のクロスを使用しております!!玄関収納もコの字型で収納力抜群!!かざり棚として利用したり、鍵などの子物置にすることができ、とても便利です。

これからキッチンの設置や証明などの器具付けを行います。証明や設備が入ると、またガラッと雰囲気がかわりますので、とても楽しみです。
本当に完成間近となってまいりました。12月中旬の竣工予定となっております。
温暖化の影響で、さほど寒くはない冬を迎えておりますが、現場の皆さん、最後までどうぞご安全に!!

告知です!!
今月、お施主様のご好意で、完成見学会を開催させていただきます!!
(12月15日・16日)
お施主様ありがとうございます!!
土地探しからはじめた、子育て世代の家づくりのお手本のようなおうちだと思いますので、是非ご参考にしていただきたいと思います!!

望月 洋和

函南町K様邸 外壁工事カッコイイブラックスタイル

2018.11.17

外装のメインである、外壁材が張りあがりました。

現在、間をうめるコーキングの工事を行っています。

ブラックスタイルのカッコイイ外観となっております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部では、コーキングや樋工事が終わりましたら、

概ね外装工事がまとまってきますので、

その後、足場がはずれ、建物のお披露目となっていきます。

楽しみですね

内部では、大工さんがもくもくと頑張って工事を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成に向けてしっかりと工事を進めております

函南町K様邸 大工工事中3

2018.11.02

函南町K様邸、引き続き大工工事中です!!写真は現在の内部の様子です。

断熱材の施工後、石膏ボードにて仕上げの下地や間仕切りの施工を行っております。今大工さんがやっている作業は、仕上がると見えなく部分になりますが、家の寿命などにも大きく影響してきますので、とても重要な作業です。

 

↓こちらは現在の外部の様子です。引き続き外壁の施工を継続中です。ブラックのBOXハウス!!とてもスタイリッシュで、コンパクトですが重厚感もありステキな外観です!!

サイズ的にコンパクトな家は、今とても流行っており、コンパクトにする事でコストを抑えることができ、なおかつお掃除もしやすく、年齢を重ねても使いやすい住宅だと思います。

このところ天候にも恵まれ、完成に向けて着々と工事が進んでおります。お施主様の新生活への期待も日々大きくなっている事と思います。これから厳しい冬がやってまいりますが、現場の皆さん、お体には十分にお気をつけください。どうぞご安全に!!

望月 洋和

函南町K様邸 引続き大工工事中

2018.10.29

前回に引続き、大工工事の真っ盛りです

室内の床が張りあがり、現在、壁や室内ドアの取り付け中です。

大工さんが一つ一つ丁寧に工事を進めております

 

 

 

 

 

 

 

壁の工事が終わると天井の工事へと進んでいきます。

木造住宅では、大工さんが一番長く工事を行い、

言わば、中心的存在です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、丁寧な工事を、頑張って進めていきます

函南町K様邸 大工工事

2018.10.11

函南町K様邸、ただいま大工工事中です!!

構造用パネルとサッシの施工を先行して行いました!!外周部を先に固める事により、雨の影響を受けず(最小限にとどめて)、室内で作業する事ができます!!

弊社で採用している『ハイベストウッド』という構造用パネルは、耐震性はもちろん、気密性・断熱性・健康性・柔軟性・透湿性・環境性にすぐれており、トータルのバランスが非常に良く、ここ数年は標準採用しております!!

さてこちらは現在の内部の様子です!!外周部を先に施工していたため、内部はこれからとなります。資材の片付けなどをおこない、これから断熱材やユニットバスなどが搬入されるため、受け入れの準備をしております。

こちらの現場は、敷地が若干狭小なため、資材を置くスペースにも考慮しなければなりませんが、大工さんはそういったことも考えながら、日々作業を行っております。気を配りながらの作業はとても大変だと思います。

今現在はまだまだ施工途中のため、1Fから屋根の下地まで見通す事ができます!!ちなみにこのスペースは、階段スペースとなりますので、完成すると2Fは全く見えません。

現場は大工工事が始まってから1週間ほど経過しており、全体の中盤戦といったところです。まさに折り返し地点!!ここまで、事故も怪我もなく進んでおります!!現場の皆さん、どうぞご安全に!!

函南町K様邸 祝!上棟

2018.10.02

先週になりますが、上棟吉日に函南町で、K様邸、上棟(棟上)となりました

K様、おめでとうございます

ここの所お天気が不安定でしたが、晴れの日を活用して、

いっきに棟(建物の一番高い位置の木材)まで組立てていき、

上棟となりました。

当日は、大工さん数名のチームで、力を合せて、

一本一本、柱や梁などを組立てていき、

一日で棟まで組み上がっていく様は、圧巻の工事となります。

住宅造りにおいても、もっとも盛大な工事です。

これまで小さく感じてしまう大きさも、

この日を境に、ほぼ皆さん大きく感じる事ができる一日となります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから木工事となり、大工さんが活躍する工事となります。

頑固で立派なお住まいとなる様に、

これからも、会社全体で力を合せて

頑張っていきます

函南町K様邸基礎工事中

2018.09.19

函南町K様邸、基礎工事が完了しました!!

基礎は建築工事の中で、上部の建築物の荷重を一手に引き受ける、大変重要な工事になります。また、基礎内部には上下水の配管や、防蟻処理というシロアリ駆除を施すなど様々な過程があり、着工から1ヶ月ほどかかります。今回も8月中旬の着工となりましたが、ここまでにほぼ1ヶ月を擁しております。

これから大工さんが現場に来るようになります。土台の施工を行い、いよいよ週末は上棟です!!上棟は大工さん5人体制で行う予定です。暑さもだいぶ和らいでまいりましたが、現場の皆さん、どうぞご安全に!!

望月 洋和

函南町K様 基礎工事スタート

2018.08.28

基礎の工事が始まりました。

現在は、基礎の下地となる、

『割栗』と言う工事が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地盤改良工事も含めて、

建物の足元となる工事は、

入念に固めて、しっかりとした足元になる様、

施工を行っていきます

 

函南町K様邸 地盤改良工事終了

2018.08.09

昨日、地盤改良工事が完了しました。

キレイに地中にて完了している為、

存在感0です・・・

因みに、

改良前

 

 

 

 

 

 

 

改良後

 

 

 

 

 

 

 

わかりません(時間が経って草が生えたぐらい)

これでは、施工日記としてもとなりますので、

地盤改良工事とは?

お住まいを建てるにあたって地盤(土地)の強さ(硬さ)はとても大切です。

いくら建物が頑丈でも、地盤が悪ければ、

建物は傾いてしまう事もございます。

そこで、お住まいを建てる前に、地盤調査を行います。

 

 

 

 

 

 

その調査データに基いて、地盤を安定、安全にさせる為に、

地盤改良工事を行う事がございます。

今回は、深さ約3.5m程度、地盤の軟弱層がございました。

強い地盤、地盤支持層まで安定させる為、

深さ約4.0m程度の地盤改良工事を行いました。

今回の工法は、湿式柱状改良工法にて施工を行いました。

 

 

 

 

土地の状態、強さ、深さ、地質などにより、改良の仕方は様々ですので、

その土地にあった工法にて、施工させていただいております。

又、調査の結果に基いて施工をする事で、

不同沈下しない地盤の品質をお約束、『品質保証』も付いております。

 

 

 

 

 

 

強い住まいづくりは足元から、安心、安全の住まい造りです。

函南町K様 祝!!地鎮祭

2018.07.22

先日になりますが、よく晴れた良き日に、

函南町にて、地鎮祭が行なわれました。

K様、おめでとうございます!!

この時期でしたので、時間帯を考慮して、

AM9時からスタートしたのですが、

ここ最近の暑さはすごいですね、十分の暑さでした

雨では無かったのですが、テントを用意して良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

暑い中でしたが、地鎮祭は順調に進行していき、

神様に、良い住まいになる様、お施主様の弥栄をお祈りしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両方のご両親さんも、地鎮祭にご参加いただき、

お祝いの乾杯!笑顔での記念撮影となりました

 

 

 

 

 

 

 

暑い季節になってきました。現場でも熱中症に気をつけて、

良い家が完成する様に、これから工事を進めてまいります

 

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ