新築戸建施工日記

カテゴリー: 裾野市 I様邸

祝!!お引渡し竣工式

2017.04.03

裾野市の現場が完成し、

先日竣工式お引渡しを行いました

 

 

 

 

 

 

 

みんなで円になり、

家族円満を願い、乾杯

お施主様のテープカットを行い。

記念撮影をパシャリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナル家具や、世代別への提案など、

世界に一つだけのオーダー住宅が完成です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅会社は、建てた後もお付合いが続きます。

末永く笑顔でお過ごし下さい

完成お引渡説明

2017.03.31

昨日、建物のお引渡し説明を致しました!!今回はお婆様・お母様・奥様のお三方のみで、室内にて設備や器具、保証や保険の説明などを行いました。皆様が待ちに待った念願の新居です!!笑顔がはじけているお姿がとてもうれしかったです!!今度の日曜日はご家族皆様と竣工式を行います!!

裾野4世代で住まう家、明日、見学会!

2017.03.25

いよいよ明日、3月26日(日)

裾野市にて4世代で住まう家の完成見学会を、

お施主様のご好意により開催します。

(詳細は、見学会イベント情報へ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4世代で気兼ねなく生活する為の工夫

実際に見て、体感できます。

生活動線や、家事の分離と共有、

音の問題や、収納力の確保、

それ以外にも大勢で長く住まう為の工夫が盛りたくさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、この機会にご覧ください

クリーニング

2017.03.24

室内のクリーニングをしております。今週末の完成見学会に向けて、ご来場のお客様にご覧いただけるように整えております。見学会後にも再度クリーニングし、来週はいよいよお引渡しとなります。

 

 

 

 

 

 

 

3月26日は裾野市茶畑で完成見学会

2017.03.12

昨日本日と沼津市大岡での完成見学会も、

大盛況で終わる事が出来まして、ありがとうございました。

今回に引続き、3月26日(日)には、裾野市茶畑にて、

4世代が住まう家の完成見学会を行います

(詳細は見学会・イベント情報にて)

 

 

 

 

 

 

 

現在、頑張って仕上げ工事を行っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げ途中で、まだご覧いただけませんが、

パイン材による無垢フロア断熱サッシ

4世代ならではの工夫などが、

当日、ご覧いただけます

是非、3月26日(日)もお越しをお待ちしております

 

外観お目見え

2017.03.02

足場を使用する外観工事が完了となり、

いよいよ外観お目見えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと少し外観工事は残っていますが、

屋根にギッシリ載せたソーラーを含め、

ボリュームがあるお住まいです

 

 

 

 

 

 

 

3月26日には完成見学会も行います

4世帯で住まわれる家

完成が楽しみです

 

カイダン工事

2017.02.16

1階から2階への、階段の取付けが完了しました

 

 

 

 

 

 

 

 

工事現場は、いつでもお施主様もご覧いただけますが、

階段の工事が終わるまでは、2階へはハシゴでの移動でした。

大工さんの工事も順調に進んでおり、

このたび、階段が出来たことで、

2階へもスムーズに行ける様になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、小屋裏へも行きやすい階段を取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん現場が出来上がっていき、楽しみですね

 

大工工事を行っています。

2017.02.09

内部では、大工さんが日々、

工事を進めております

1階部分

 

 

 

 

 

 

 

2階部分

 

 

 

 

 

 

 

床を張り終え、壁や天井を仕上げています

外部では、外壁がほぼ張りあがってきました。

 

 

 

 

 

 

 

外壁張り

2017.02.01

外壁を張っております。

 

 

 

 

 

 

 

外壁と言いますと、セメント系、金属系、石材タイル系、塗り壁系と、

様々ありますが、

今回は、セメント板、一般的には、サイディング材と言われています。

サイディングの本来の意味は、外壁に張って使用する仕上の総称なのですが、

パネル状セメント板が一般的に多く言われております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この外壁材は、火に強く凍害に強く地震にも強いと言われており、

近年では、技術向上により、汚れにくく色あせしにくくなってきました。

又、構造体との間に通気層を設けることで、

壁内結露の防止や、断熱の効果もある工法です

 

 

 

 

 

 

 

 

意匠としても、様々な柄や色があるので、

自分好みの外観が出来上がります。

打合せで楽しく選んで決めた外壁が、

現場で形になっていく

住まいづくりは、楽しみがいっぱいあります。

 

 

 

 

 

 

 

太陽光発電設置工事

2017.01.30

新築住宅の必需品となりつつある太陽光発電!!

こちらのお宅ではなんと、7.25KWものパネルを設置いたしました!!弊社推奨の省燃費住宅!!イニシャルコストは無理のないところで導入いただき、ランニングコストがお安くなるという、大洋工務店が15年以上前から推奨しているこの太陽光発電も、今となっては新築住宅の定番ですね。それにしても7.25KWとは!!

パネルの写真を撮る際に足場の一番上までいきましたが、景色も良かったのでアップさせていただきます(笑)

 

 

 

 

 

 

大工工事&外壁施工

2017.01.28

現在の現場の様子です。

 

白い外壁でわかりにくいですが、外部ではサイディングの施工をおこなっております。

↓内部では引き続き大工さんが木工事を行っております。

 

 

 

 

 

 

明日は構造見学会!!工事中の建築現場は中までみることはあまりないかと思いますので、この機会に是非いらしていただけたらと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

大工工事床施工中

2017.01.21

先日に引き続き、床と各所下地の施工を継続中です!!

 

↓現在の1F・2Fの様子です!!

 

 

 

こちらのI様邸はとにかく広い!!しかも特殊基礎でかなり高い位置に建物がきているので、外観がとても大きく感じます!!さすが、4世代が住まう二世帯住宅!!

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ