新築戸建施工日記

カテゴリー: 裾野市 I様邸

床張り

2017.01.18

先日、お施主様との現場立会いも終わり、

大工工事を継続して行っております

現在、大工さんは床を張っております。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、床暖対応無垢フロアや無垢フロア、

つき板フロアなど、場所や用途により使い分けをしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回も載せましたが、2階床下には、

ALC(気泡コンクリート)板を施工して、

2階から伝わる音の軽減を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この上に床が張られるのも楽しみです。

1つ1つ使う用途に合わせて、オーダーで決めた

お住まいが形になっていくのが楽しみですね

お施主様立会い前社内立会い

2017.01.14

来週のお施主様の現地立会いに先立ち、弊社の設計・監督ならびに、大工さん電気工事業者による現地立会いを行いました。

大工工事の真っ最中で、断熱材施工最終段階です。

↓こちらは「ALC」という、2Fの足音などを和らげるためのものです。二世帯住宅ですので、音は気になりますよね。二世帯住宅をお考えの方にはオススメアイテムの一つと言えます。

裾野市I様邸も新年引続き

2017.01.08

大工工事を行っております

 

 

 

 

 

 

 

 

現場では大工さんが断熱材を

 

 

 

 

 

 

 

 

電気屋さんが配線を

 

 

 

 

 

 

 

 

営業担当もしっかり現場を確認して

 

 

 

 

 

 

 

昨年おこなった上棟式での幣束に見守られながら

 

 

 

 

 

 

 

 

本年も着実に工事をおこなっております

防水シート・電気配線・断熱材施工

2017.01.06

現在の外観の様子です↓

 

防水シートの施工中です。

↓こちらは現在の1Fの様子です。

 

現在、断熱材を施工中です。(グラスウール100mm/16K)

 

 

↓2Fは断熱材はこれからとなります。

↓内部、電気配線工事を行っております。

裾野市 I様邸 2016年までの施工日記はこちら

2016.12.23

裾野市 I様邸の2016年までの施工日記は下記URLよりをご覧ください

http://sekoublog.i-ra.jp/c95115.html

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ