三島市M様邸解体・伐採工事
三島市M様邸、新規工事がスタートいたしました!!!
M様のご実家のお庭に建築をするという計画で、まずは解体・伐採工事からです。ご両親様が長年植木のお手入れをされており、名残惜しいような事もおっしゃっておりましたが、新たな生活の始まりという事で、楽しみにもしていただけて、うれしく思います。施主主様はもとより、ご両親様の思いもうけとめて、しっかり取り組ませていただきます!!
解体・伐採前
↑敷地の入り口部分です。人がとるための通路になっており、両脇には植木が植えられております。この植木の部分を駐車スペースとして活用する予定です。
↑敷地内には所狭しと植木が立ち並んでおります。毎年植木屋さんが剪定にきていて、ご両親様も長年親しんでこられたようです。このうち、レモンの木とりんごの木は植え替えて違う場所に移設いたします。
解体・伐採後
入り口部分がだいぶすっきりとしました。右側に見えている樹木は、そのまま残すか、最終的に決めていきます。
奥に進むと大きな敷地が!!
「うちの敷地はこんなに広かったのか」
とお父様。
これから擁壁の工事や敷地測量、さらには地盤調査・地鎮祭と進んでいき、建築工事がはじまってまいります!!いつものように安全第一で取り組んでまいります!!
裾野市H様邸 完成段階
裾野市H様邸、完成段階となり太陽光発電など、各所試運転をはじめました!!
1FLDKは天井高を高くし、梁を出して広さ感を最大限に演出!!15.3帖のLDKがより大きく感じます!!

また、LDK脇には4.5帖の洋室もあり、引き戸を開けっ放しにしておけば、19.8帖の空間を作る事ができます。4.5帖の洋室はお子様がご利用される予定となっております。

↓ダウンライトと梁がマッチしてとてもオシャレです!!

リビングのテレビは壁掛けテレビにし、デッキなどの収納スペースを設けているので、床に余計なものをおかずにすむため、リビングをより大きく使う事ができます。お施主様と設計のアイディアがとてもいいと思います。また階段スペースを壁にするのではなく、一部柱を設置する事で、ナチュラルなリビング階段にする事ができました。

↓こちらはこちらはダイニングスペース。カウンターや収納を設け、お子様のお勉強スペースとしても活用する事ができます。もちろん、勉強道具をカウンターにおいて、ダイニングで宿題・・・というのもいいですね。

キッチンスペースもリビングにあわせ白で統一。とてもきれいです。キッチンはTAKARAスタンダード、食器棚はLIXILでお選びいただきました。異なったメーカーではありますが、色が揃っていてとてもオシャレです。

こちらは奥様こだわりの脱衣・洗面スペース!!脱衣所と洗面所がわかれており、誰かがお風呂に入っていても洗面を使う事ができるように工夫しました!!4人家族の中で女性が3人。男性はご主人のみという事で、とてもアイディアが優れていると思います!!

見通しの良いストレート階段。こちらもやはり白で統一、木目がとてもステキなアクセントになっております。

2Fのホールスペースには、収納がたくさん!!女性が多いご家族ならではという感じです!!


写真は↓主寝室6.5帖です。写真には写ってないですが、クローゼットもあり、寝室としては十分なスペースかと思います。また2Fには6帖の子供部屋が2つあります。

こちらは2Fトイレです。1Fはもちろん、通常では2Fにもトイレを設置いたします。トイレの中に手洗いも設置しております。仕上がりもとてもかわいらしくなっております。

明日あさっては、こちらのお宅で完成見学会!!スタッフ一同心よりお待ちいたしております!!
望月 洋和
沼津市N様邸 内装仕上げ工事
沼津市N様邸、現在内装の仕上げ工事を行っております。各居室、とても工夫してお施主様にアレンジしていただきました!!

リビングは勾配天井で白のクロスで仕上げているので、明るくてとても広さを感じます!!またシンプルに仕上げる事により、これからお引越しにあたり搬入される家具も、どのようなデザインのものにも対応でき、長い年月にわたり、変化にも対応していく事が出来ます。


使い勝手の良い作り付けのカウンターも設置しました。


まだまだ仕上げ作業は続いていきます!!

足場が外れて外観が浮かび上がってまいりました!!白と黒のツートンでシンプルモダンな仕上がりとなっております!!


冷え込みも2月を過ぎれば和らぐかと思いますが、現場の皆さん、最後までどうぞご安全に!!
望月 洋和
伊豆市W様邸 完成まであと1ヶ月
沼津市N様邸大工工事完了
大工さんの工事が完了しました!
いよいよこれから仕上げ工事に入ります。
現場では、図面通りに施工するのがあたりまえですが、
工事中、お客様と当社現場監督、大工さんなどで、
話をしたり、工事現場を見て、ちょこっとした工夫をしてくれる事もあります。
ワンポイントになる飾り棚などもその一つです。
みんなの良い家にしたいという気持ちが、
住まい造りには大切ですよね。
そんなこちらのお住まいも、
3月10(土)11(日)には完成お披露目会を行ないます。
(詳しくは、見学会・イベント情報、当社スタッフへ)
完成が待ち遠しいです。
裾野市H様邸完成見学会に向けて仕上工事
2月24(土)25(日)の『ぽかぽか床暖房の家』完成見学会
(詳しくは、見学会・イベント情報にて)
に、向けて仕上げの工事を行っています。
外部では、足場が取れてホワイト基調の外観が見えてきました。
現在は玄関のタイル張りなど、左官屋さんが工事を行っています。
内部では、大工さんの工事が完了して、壁紙(クロス)の工事を行なっております。
下地にクロスを張ると部屋が明るく広く見えます。
ポイントアクセントの木材や、クロスも楽しみです。
2階からは、富士山もキレイに眺める事ができました。
完成に向けて仕上げ工事も、頑張ります!!
長泉町M様邸地盤調査
これから新たに現場がスタートいたします!!
長泉町M様邸、さわやかな冬晴れの中、本日地盤調査を行いました!!長泉町のなかでもこちらの現場は比較的地盤が良い地域といわれております。本日は、現地にて機械を使って調査を行いました。調査方法は『スウェーデン式サウンディング試験』というもので、日本の住宅の多くが、この試験で調査を行っております。
調査の結果は解析を経て、2・3日中には出てきます。結果次第で、地盤改良の必要も出てまいります。地盤改良には費用もかかりますが、事前の資金計画にて予算を取っているので、資金の心配はほとんどありません。お施主様の大切な財産と命を守っていくためには、必要な事だと思います。命にはかえられません。
今現在はプランが確定して、これから建築確認申請・長期優良住宅申請、そして地鎮祭を経て着工へと移ってまいります。仕様打合せも真っ最中で、毎週白熱した打合せを行っております。打合せはどのお施主様とも楽しくススメさせていただいており、大変感謝いたしております。
着工までまだ時間があります。まずはしっかりと打合せを進めてまいりたいと思います。
望月 洋和
伊豆市W様邸外壁施工
伊豆市W様邸、外部にて外壁を施工しております。
外壁には、18mm厚のサイディングを採用しております。ブラウン系のシンプルモダンな外観!!定番的人気の木目調をメインに施工しております!!飽きの来ない人気のスタイルです!!
内部では、大工工事があらかた終了しております。こちらは1FLDKの様子です。↓
こちらも現在主流の対面型キッチン!!収納スペースや家事導線の事などを考えると、対面キッチンはとても便利で、あらゆる世代から支持を得ております。
2Fは建具を隔てて、大きな部屋をとっております。壁で細かく部屋割りをしておりません。ご家族の生活スタイルの特徴が顕著にあらわれております!!
収納も大きくとり、みんなで使えるようにしております。
1Fにもどりますが、キッチン脇に土間を設けております。キッチンからそのまま降りる事ができるようになっており、とても便利です。外から帰ってきて、部屋を通らずにキッチンにいく事ができるので、お買い物の商品をそのままキッチンや冷蔵庫にもっていく事ができます!!
一応土間には、競技用の自転車を置くとの事でしたので、工夫しながら土間をお使いいただければと思います。
こちらのお宅は3月中旬には完成してお引渡しとなります。建築計画の当初から、お子様の進学に合わせて家を建てたいというご希望があり、当初の予定通り春休みには新居にお引越し、4月からは本格的に新生活に移っていただく事ができます!!今現在そういった計画の下行動されている方も多いかと思いますが、当初から計画を立てておくということも、いえづくりの一つの大きなポイントになるかと思います!!
今年の冬は本当に寒いですね!!!皆様どうぞお体ご自愛ください。
望月 洋和
裾野市H様邸完成見学会へ向けて
裾野市H様邸、大工工事がほぼまとまってまいりました!!
こちらのお宅、本当に収納や棚が多く、間取りもコンパクトにまとまっており、住みやすい家だなと感じております!!
こちらは、1Fリビング脇の4.5帖のお部屋の収納です。サブリビング的に使えるので、とても便利です。
階段下にも収納を。リビング側から使えるようになっております。あまり意識しない方も多いかと思いますが、意外とリビングには収納が少ないというのも事実です。意識して間取りを作成しております。
こちらはキッチン後ろのカウンター&棚です。今回は造作で作りこみました。
洗面室にも収納を。
こちらは洗面室側の階段下収納です。先程のリビング側の階段下収納とは背中合わせになっております。
ココからは2Fになります。あがってすぐ2Fのホールがあるのですが、なんと壁一面にハンガーパイプと枕棚のあるクローゼットを設置いたしました!!4人家族ですが、女性が3人。やはり洋服などが多いのでしょう。
6帖の子供部屋を部屋ご用意。両方ともハンガーパイプ&枕棚を設置してあります。建具がありませんが、これはあえてつけていないのです。建具があると場所をとり、また圧迫感も出るので、あえて設置しておりません。
主寝室は6.5帖。
とにかく、いたるところに収納を備えております。これだけあれば、間違いなく収納は足りると思いますが、はたして・・・・。収納や棚は、計画的に設置をしていくと、足りないという事も多すぎたという事もなく、無駄に予算をつかわずにすみ、生活をはじめてから快適にお過ごしいただくことができます!!皆さんも是非、収納は計画的に!!
外回りは足場が外れて、家の全貌が見えてまいりました!!ナチュラルモダンなステキなおうちです!!!
2月24(土)25(日)には、完成見学会も予定しております。
(詳しくは、見学会・イベント情報にて)
コンパクトなのに見所満載のお住まいの完成を是非ご覧ください!!
雪予報も、この地域には影響がなく、今のところ現場は順調に進んでおります。これから内部の仕上げ工事に入っていきますが、安全第一で取り組みたいと思います!!現場の皆さん、どうぞご安全に!!!
望月 洋和