新築戸建施工日記

年: 2017年

裾野市W様邸仕上げ工事

2017.12.07

裾野市W様邸、完成に向けて各所仕上げ工事を行っております。

玄関ポーチの施工を行っております。グレーのタイルで仕上げております。モスグリーンの外壁にシックなグレーのタイルが良く似合います!!

 

こちらは以前にもアップいたしましたが、玄関ホールになります。アメリカンレッドシダーという木材で天井を仕上げて、ホールのドアはハイドアにしております(H2400)。シューズボックスもホワイトで、全体的に非常にきれいで明るい仕上がりの玄関ホールになりました!!

 

キッチンの前に造り付け家具を設置いたしました。デザイン柱・梁・造り付け家具と、色合いをクリア塗装で仕上げて統一性をもたせ、LDK全体がばらばらにならないよう工夫しております!!

 

食器棚とキッチンの設置も行っております。食器棚はW2550(キッチンのWと同じ)と非常に横に長いサイズで、吊戸棚がなく、作業効率としては非常にすばらしいです。高い位置に物がおいてありますと、家事がやりにくく、また危険性も高くなりますので、なるべく高い位置に物を置かない工夫は、今後の家づくりには必要なことといえると思います。

 

こちらは外部です。外観は以前からご紹介させていただいておりますとおり、ガルバリウム鋼板です!!スタイリッシュで、耐久性も高くオススメです!!最近弊社でもガルバリウム鋼板を使いたいというお客様は非常に増えております。西海岸風のサーファーズハウスにしたい!!というようなご要望もございます!!弊社では標準仕様のサイディングに加え、様々なご要望に対応させていただいております!!是非何なりとお申し付けいただきたいと思います!!

完成間近となってまいりました!!現場の皆さん、最後まで、どうぞご安全に!!

望月 洋和

12/16【土】・17【日】メタリック外壁のおうち@裾野市稲荷完成見学会

裾野市T様邸大工工事完了間近!!

2017.12.06

裾野市T様邸、大工工事も(ほぼ)完了です!!あと少しです!!

 

1Fから2Fへ、最後に階段が設置されました!!見通しの良いストレート階段で、しっかりと明るさがとれます!!

 

こちらは2Fの状況です。2Fも石膏ボードで部屋の区割りも終わっており、天井など残すところあとわずかです!!このように、2Fにも作業場を設け、作業がやりやすい環境に整えております。

 

外回りもほぼ完成しております!!もう少しで足場がはずれて、全貌が見えてきます。モダンな外観が浮かび上がることでしょう!!とても楽しみです!!!

こちらの現場は、年明けの1月下旬に完成お引渡しの予定となっております。お引渡しまで、あと2ヶ月弱。お正月休みなどもありますので、現場で作業できる期間はおおよそ1ヶ月ちょっとだと思います。どの現場もそうですが、足を運ぶたびに少しずつ進んでおり、毎回楽しみに現場に行っておりましたが、もう少しで完成です。いつものことですが、少しさびしいです。お施主様は楽しみにされているかと思いますので、現場の皆さん、最後までどうぞご安全に!!

望月 洋和

12/16【土】・17【日】メタリック外壁のおうち@裾野市稲荷完成見学会

裾野市H様邸大工工事

2017.12.05

裾野市H様邸、大工工事序盤です。

外周部を構造用パネルで、囲みました。弊社の特徴の一つに、このBOX工法があります(弊社では、木造軸組BOX工法を標準採用しております)。

家をパネルで箱型にすることにより、地震などによる損傷やねじれを防止する役割を担います。また、使用しているパネルには、ハイベストウッドという製品を採用しております。ハイベストウッドには、いくつかの特徴があります。(※地震に強い壁倍率4.0取得)

ハイベストウッドの特徴

1.環境性→地球環境、森林破壊を緩和するやさしい家に

2.透湿性→9mm圧の構造用面材の中で透湿性NO.1

3.安全性→耐力へ紀として高性能。地震・合い風に強い安全な家に

4.居住性→断熱材がきちんと収まる冷暖房効率の良い家に

5.耐久性→シロアリ・腐朽菌の抗力に優れた、丈夫な家に

6.信頼性→JIS製品で安定した品質性能確保で、安心な家に

 

 

こちらは内部の様子です。内部は現在床の下地施工を行ったばかりです。床の下地には、1F・2Fとも28mmの構造用合板を採用しております。24mmで施工しているメーカーも多いかと思いますが、厚みを増すことにより、より構造強度の高い家を実現することができます。

 

既に断熱材が搬入されております。断熱材には高性能グラスウール16Kを使用いたします(壁100mm・天井200mm)。色々な断熱材がある中で、費用対効果の高い高性能グラスウールを弊社では標準仕様としおります。もちろんお客様のご要望によっては、ご提案を変更させていただくことも可能です。

日々、日没が早くなってまいりました。朝晩は冷え込むようになり、風邪を引ひいている方も多いことと思いますが、どなた様もどうぞお体ご自愛ください。

望月 洋和

12/16【土】・17【日】メタリック外壁のおうち@裾野市稲荷完成見学会

伊豆市W様邸土台施工(大工工事)

2017.12.04

伊豆市W様邸、基礎工事が完了し、今日から大工さんが現場に来ております。

土台が現場に搬入され、土台の施工を行っております!!

土台は、柱の下に当たる部分で、建築物の荷重を基礎に伝えるとても大事な部分になります。

土台の木材は「ヒノキ」を採用しております。ヒノキは、シロアリに強く、弊社のみならず多くの住宅会社が採用している木材です。また、基礎もベタ基礎というものを採用しており、シロアリや害虫に強くなっているため、現在ではそういった被害にあわれているケースは、弊社ではございません。

これから足場を組んで、7日(木)には上棟の予定となっております。上棟は朝8時から作業が始まりますが、近隣には小学校・中学校があり、通学の時間帯に重なりますので、誘導員を配置するなど、安全にはしっかりと配慮し、事故が起こらないよう万全を期します。

また、近隣には住宅が立ち並んでおりますので、皆様にご迷惑をおかけしないよう努めてまいります。

望月 洋和

長泉町W様邸竣工式

2017.12.02

長泉町W様邸、約4ヵ月半の建築工事がついに終わり、若きお施主様の夢のマイホームが完成しました!!

お施主様とは、土地探し・土地購入のときからご一緒させていただき、約1年のお付き合いをさせていただきました。ご主人はお仕事が本当に忙しく、奥様も初めてのお子様のご出産直後で大変な中、一生懸命家づくりに取り組み、私どもに向き合っていただき、感謝申し上げます。

先日、竣工式を行いました!!↓

 

私個人の意見になってしまうかもしれませんが、家づくりにおいて、また、建築会社選びにおいて一番大切なことは、人間関係だと思います。つまりは人です。現在の住宅事情から、どこの建築会社で建ててもスペックも高くオシャレで、家そのものは必ずといって良いほどステキなものになります。それももちろん財産ですが、人との出会いや人間関係を構築していく事もまた、財産ではないでしょうか。私自身は建築士でもなければ設計の技術者でもないので、物で貢献できる人間ではありませんが、人として今後もお施主様に貢献できればと思います。

まだ30歳になられたばかりのお若いお施主様ですが、是非、家とともに長く楽しい人生を、ご家族皆様でお過ごしいただければと思います。私も微力ながらお力になれればと思います。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

望月 洋和

沼津市N様邸(二世帯住宅)大工工事・防水シート

2017.12.01

沼津市N様邸(二世帯住宅)、ただいま大工工事中です。

外周部に防水シートの施工を行いました。

 

↓玄関ドアは開き戸が一般的ですが、こちらのN様邸は引き戸になっております。親子4世代の二世帯住宅で、ご年配の方も同居されるので、「開き戸よりも引き戸がいい」というご要望をいただきました。最近では、若い世代の方のおうちでも、玄関に引き戸が採用されることはあります。

 

内部で大工工事を継続中です。まだ柱や梁がむきだしになっております。

↓こちらは先日もお伝えさせていただきましたが、制震装置です。これからの家づくりには、欠かせないのではないでしょうか。地震対策には効果覿面です。

 

↓こちらは2F部分の写真になります。2Fもまだまだといったところです。

壁伝いに断熱材の施工がされ始めております。

↓ちなみにこちらのお宅では、小屋ウラにひとつ部屋を設けております。部屋といいましても、高さが1.4mですので、小屋裏収納ですが、こちらの収納もうまく使って物をなるべく散らかさないようにするのも、一つのアイディアだと思います。敷地の大きさや立地条件によっては大きな間取りが取れないこともありますので、検討していくと良いと思います。

12月に入りました。今年もあと1ヶ月。悔いの残らないよう、毎日を過ごしたいと思います。

望月 洋和

 

裾野市U様邸外構工事完了 ※祝!!お引越し

2017.11.30

裾野市U様邸、先日お引渡しをさせていただき、外構工事も完了し、無事にお引越しをされております!!

コンクリートの駐車情がきれいに仕上がりました!!

住宅はどなたにとっても一生物!!私たちも住宅会社としてしっかりとサポートさせていただきます!!

これからも末永いお付き合いをお願いできればと思います。

望月 洋和

裾野市W様邸造り付け家具

2017.11.29

裾野市W様邸、造り付け家具が搬入され、現地にて塗装を行いました。アンティークっぽい塗装が施され、これから所定の位置に設置されます。収納は、家づくりのなかでもとても重要で、実生活でとても影響が大きいものだと思います。プラン打合せの中で、しっかり計画していく事をオススメ致します。

ちなみに造り付け家具は、造作屋さんに依頼し、作ってもらいました。市場で販売している家具と金額もかわらず、オシャレにアレンジでき、また、家の内装のイメージとあわせてつくることができるという点でも、とてもいいですよね。家は、家具がとても大事です!!

12月16・17日の二日間、こちらの現場で完成見学会を開催させていただきます。とてもすてきなお家ですので、どなた様もお気軽にお越しいただければと思います!!

12/16【土】・17【日】メタリック外壁のおうち@裾野市稲荷完成見学会

望月 洋和

裾野市T様邸大工工事

2017.11.28

裾野市T様邸、大工工事の最終版です!!部屋を区画するための石膏ボードを施工しております。1Fはほぼ完成、2Fもあと少しです。

1Fリビングです。↓

リビング脇には、続き間の和室があります。↓

和室側から見たキッチンスペース。↓

 

階段の施工が、最後になりますので、2F部分は階段が出来次第お伝えさせていただきます。

バルコニーは木目調のサイディングでアクセントをつけました。木目調サイディングはロングセラー商品で、今現在も大変多くのオーナー様から採用されております。

外部ではまだ足場がかかっておりますが、12月中旬頃には外れる予定です。足場が外れると、シンプルモダンな外観が広々とした分譲地に浮かび上がります。

さて、こちらの裾野市稲荷分譲地は、4棟中1軒のオーナー様が既にお引越しをされております。7月から建築が始まりましたこちらの分譲地も、3月にはすべてのおうちが完成し、オーナー様にお引渡しとなります。大変楽しみでもあり、少し寂しいような気持ちにもなりますが、いずれにしましても、最後まで安全第一で取り組んでまいります。

現場の皆様、オーナー様は完成を楽しみにしておりますので、何卒よろしくお願い致します。

望月 洋和

裾野市H様邸 祝!!上棟!!

2017.11.27

裾野市H様邸、本日上棟いたしました!!!おめでとうございます!!雲ひとつない穏やかな天候、絶好の上棟日和となりました!!

午前中は、2Fの梁までを施工しました。お昼にはお施主様のご主人も駆けつけ、差し入れをしていただきました。お心遣いがとてもうれしかったです。ご主人、ありがとうございました。

午後からは屋根部分の施工を行いました。

夕方にはご家族皆さんでお見えになり、スタッフ一同に、お赤飯などのお心遣いをいただきました。お施主様のお気持ちが本当にうれしかったです。一生に一度の家づくりの中で、この上棟というのは特別なものだと思います。お施主様の思いもしっかりと受け止めて、これから完成まで、まだまだ時間はかかりますが、安全第一で施工していきたいと思います。

最後には、ご家族皆様で記念撮影。『物より思い出』とはよく言いますが、一生の思い出となるでしょう。是非大切にしていただけたらと思います!!

これから本格的に大工工事に取り掛かります。年末年始も入りますが、現場の皆さん、どうぞご安全に!!!

望月 洋和

伊豆市W様邸基礎工事

2017.11.26

伊豆市W様邸、現在基礎工事中です。

基礎の立ち上がり部分の、コンクリート打設を行いました。

現在立ち上がりの型枠が見えておりますが、コンクリート打設後数日は、養生のためこのままの状態にしておきます。コンクリートがしっかりとしめかたまるまで、おいておきます。ちなみにコンクリートの養生期間は、夏と冬では異なります。乾いて固まるのが早い夏は短い期間で養生を解きます。今の時期はやや遅めと言えるでしょう。

基礎工事も型枠がはずれると終了となり、いよいよ大工工事へとかかっていきます。

寒い季節となりましたが、現場の皆様、どうぞご安全に!!!

望月 洋和

裾野市H様邸土台・足場施工

2017.11.25

裾野市H様邸、現在土台しき込みならびに足場を組み終わっております。

上棟前に足場を組んで、大工さんたちが高所での作業がしやすいようにしております。また、防護ネットを張り巡らせることにより、ゴミの飛散を防ぐことができます。また、強風の時にはネットをたたみ、風邪であおられないよう現場で工夫しております。

↑こちらの写真は土台です。

土台は、柱の下に当たる部分で、建築物の荷重を基礎に伝えるとても大事な部分になります。

土台の木材は「ヒノキ」を採用しております。ヒノキは、シロアリに強く、弊社のみならず多くの住宅会社が採用している木材です。また、基礎もベタ基礎というものを採用しており、シロアリや害虫に強くなっているため、現在ではそういった被害にあわれているケースは、弊社ではございません。

こちらの現場は、裾野市稲荷分譲地4区画の最後の1棟です。一番最後の上棟となります。12月17日(日)にはもちなげも予定しております。ご近所の皆様はもとより、ご興味のある方は是非いらしてください。構造見学もできます!!よろしくお願い致します!!

望月 洋和

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ