新築戸建施工日記

月: 2017年11月

沼津市N様邸基礎工事完了・土台施工

2017.11.03

望月 洋和沼津市N様邸、基礎工事が終わり、土台の敷き込みを行いました。

基礎工事中は悪天候が続き、工程も心配されましたが、大きな遅れもなく無事に進んでおります。

先日大工さんが現場に来て、土台の敷き込みを行いました。

土台は、建物の最下部に横架される部材で、各柱ごとに集中してかかる上部の荷重を等分布化して基礎に伝え、建物の不等沈下を防ぎ、各柱の下端を連結し揺れを防ぐ役目があります。

土台に用いる材料は、弊社ではヒノキを採用しております。ヒノキは耐久性に富んでおり、また腐朽やシロアリの害に強い木材として、多くの住宅会社で用いられております。もちろん防蟻処理もしっかり行い、さらなるシロアリ対策を行います。

土台を施工することにより、シロアリにも地震にも強い家になってきます。
今日から三連休という事で、弊社の現場もお休みをいただいております。この連休は天気も良いようですので、きっと皆様お出かけされることでしょう。
週明けからは、足場施工そして上棟と作業が進んでまいります。連休で体調を崩されないよう、皆さん是非お気をつけください!!
望月 洋和

裾野市H様邸基礎工事

2017.11.03

裾野市H様邸、現在基礎工事中です。先日の長雨や台風で、工程に影響が出てきました。

捨てコンの打設を行いました。

捨てコンとは、基礎や住宅の強度にはまったく関係ないコンクリートで、主に今後の作業の墨だし作業のために設置されるコンクリートです。作業がしやすく円滑に行われるよう作るコンクリートです。

基礎工事は天候に左右されますので、現場監督は毎日ネットで天気予報を確認しながら工程を考えております。

今週末から来週にかけて、しばらくは天気も良いようなので、今後順調に作業が進められることを祈ります。

朝晩の寒暖差が大きくなってまいりました。ある意味では今が一番体調を崩しやすい時期かもしれません。現場のみなさん、常に気をつけているかと思いますが、体調には十分にお気をつけください。

どうぞご安全に!!!

望月 洋和

長泉町W様邸クロス工事

2017.11.02

現在、仕上げの工事を行っています。

クロス張りや、タイル張りを行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの工事が完了すると、

内部が一気に明るくなり、

完成間近と感じる事ができます。

外部も順調に仕上がっております。

 

 

 

 

 

 

 

11月18(土)19(日)10:00-16:00には、

「ホワイトヴィンテージの家」完成お披露目会の予定です。

(詳しくは、見学会・イベント情報にて)

最後まで、気を抜かずに、

ハリキッテ工事を進めております。

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ