裾野市H様邸基礎工事
裾野市H様邸、現在基礎工事中です。型枠を撤去し、基礎が現れてきました。
天候不順で、少し工程が遅れ気味ではありますが、今のところ事故や怪我もなく進んでおります。立ち上がりもアンカーもきれいに出来上がっております。
弊社では、ベタ基礎という呼び名の基礎工法を採用しております。
ベタ基礎とは、基礎の立上りだけでなく、底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。家の荷重を底板全体で受け止め、面で支えます。また、地面をコンクリートで覆うので、地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリも侵入しにくくなります。最近の木造住宅ではベタ基礎を採用する住宅会社がほとんどです。
裾野市T様邸大工工事
裾野市T様邸、ただいま大工工事中です。大工工事も中盤となっております。
↓1Fの様子です。
↑カップボードの下地を施工中
↓階段がまだ施工されていないので、1Fから屋根の下地が見えている状態です。以前お伝えしましたが、制震装置もしっかりと施工されております。地震大国日本において、大地震の対策は不可欠だと考えております。ご予算もかかりますが、皆様の大事な財産ですので、安全のためにもご家族のためにも、是非設置していただきたいと思います。
↓お風呂の設置も終わっております。
ブラック系のアクセントが入ったお風呂です。家に帰って落ち着く場であり、毎日使うものですので、機能性はもちろんデザインも種類はありますので、是非こだわって選んでいただければと思います。
↑現在の外部の様子です。外観はシンプルモダンで秋の来ないデザインとなっております。足場が外れてあらわになるのが今から楽しみです。
さて、こちらの現場は年明けの1月完成予定です。スペックもよく、ランニングコストの削減にもこだわった、弊社がオススメしている省燃費住宅です!!今から完成が待ち遠しいです!!
現場の皆さん、どうぞご安全に!!
望月 洋和
裾野市W様邸外部コーキング
裾野市W様邸、先日外壁部分にて、コーキングの作業を行いました。
ガルバリウム鋼板の外壁を今回採用しておりますが、サイディング外壁同様、コーキングが必要となります。サッシまわりや外壁の継ぎ目など、目地部分にコーキングをうち、雨水などの侵入を防ぎます。
新築から10年ほどたつと劣化してきますので、コーキングのやり直しが必要となってきます。放っておくと、雨漏りなどの原因となりますので、是非コーキングのリフォームをお願いしたいと思います。
ガルバリウム鋼板の外壁自体は耐久性が高いため、10年で劣化が目立つというようなことはあまりないですが、ガルバリウム鋼板でもいずれ劣化はしますので、早めのメンテナンスをオススメ致します。
現在新築住宅に関しては寿命がながくなっておりますが、10年に1度くらいのペースで、しっかりと手を加えながら快適に、そしてより長くお住まいいただけたら幸いです。
こちらの現場は、残すところあと1ヶ月、年内にはお引渡しとなります。これからますます寒さが厳しくなりますが、現場の皆様、どうぞご安全に!!!
望月 洋和
長泉町W様邸内装工事完了
長泉町W様邸、内装の仕上げ工事がほぼ完了となりました!!
↓1階LDKです
白をベースとして、アクセントの現し梁、アクセントウォール、さらには食器棚も白と、とても明るくさわやかなLDKとなっております。また、まだ養生しているので見えませんが、床材もホワイトヴィンテージの無垢の床材で、少しアメリカンなスタイルも取り入れ、かっこよく仕上がります!!
また、トイレの中やウォークインクローゼットなど、アーチを取り入れてかわいらしさも演出!!ちょっとした工夫で、色々な事が表現できます!!!注文住宅での家づくりの醍醐味ではないでしょうか。
外観では、棟のしたの目立つ場所に、ミッキー&ミニーのアクセントオブジェをあしらいました。お施主様が大のディズニーファンで、お施主様からのオファーを受け、つけさせていただきました!!白い外壁にとてもよく似合ってます!!!
こちらのW様邸は、11月18日(土)・19日(日)の二日間、完成見学会を開催させていただきます。20代の若いご夫婦が、人気の長泉町にて土地から購入し、夢のマイホームを実現しました!!とてもステキなおうちだと思います。これから家づくりをされる皆様、是非お越しください。とても参考になると思います。
さて、工事のほうは、これから美装工事・検査・試運転・調整と、お引渡しに向けて最後の作業となってまいります。来週からは気温もグッと低くなる見込みのようです。体調にはくれぐれもご注意を!!現場の皆さん、最後までどうぞご安全に!!!
望月 洋和
沼津市N様邸祝上棟
裾野市W様邸大工工事完了間近
前回ブログ内容の外部に続き、内部の大工さんの工事も、
ほぼ完了してきました。
まだ工事中でイメージが付きづらいですが、
今回は、化粧梁やスリット柱、天井板張り、
そして床は、幅広無垢板材を使用して、
カッコ良さ抜群です!!
今から完成が楽しみです。
12月中旬の完成を目指して、
頑張って工事を進めております。
裾野市U様邸完成間近いよいよ見学会
今週末の完成お披露目会に向けて、
完成間近!!
今回の、こだわりのポイントの1つ、
ガレージの床の仕上げが完了しました!
こちらの床「エポキシ厚膜床用塗料」を使用しました。
・・・難しい言葉になってしまいましたが、
性能は、耐久性、耐磨耗性、防塵性、耐薬品性があり、
それでいて無鉛!
ざっくり言うと、一般的に工場や、自動車整備場などに使用して、
油汚れや、バイク(車)等が乗っても安心と言う事です。
そして今回のカラー、マリンブルーが鮮やかな空間にしてくれました。
又、他の部分もほぼ完成状態です!!
今回は、いろいろなポイント、見所が満載です。
いよいよ今週末は11月11(土)12(日)に、
「バイクガレージがある家」の完成お披露目会です。
(詳しくは、見学会・イベント情報にて)
今回掲載しました写真の場所を、
実際に五感で体験できるチャンスです。
是非、ご覧ください。
裾野市H様邸基礎工事
前回のブログでも話しましたが、
長雨の影響で、なかなか工事が進められませんでしたが、
(雨でも施工する業者もありますが・・・)
その後、晴天に恵まれて、着実に工事を進めております。
現在は、ベタ基礎の耐圧盤と言う場所に、
配筋工事、鉄筋をギッシリと敷詰めました。
キレイで、ガッシリした配筋です。
今後、こちらにコンクリートを打設していきます。
好評で完売した当社の稲荷分譲地の全てで、
現在、建築工事が進んでおります。
今週末の11月11(土)12(日)の
完成お披露目会(詳しくは、見学会、イベント情報にて)
の会場はこちらの当社分譲地内にて行います。
様々な進行状況の現場があるので、
完成とは違った意味でも、
楽しく住まいの事が学べる見学会場です。
今週末の見学会をお楽しみに!
裾野市T様邸制震工法
内部では大工さんが造作工事を、
外部では外装屋さんが外壁工事を、
順調に進めております。
当社では、標準のBOX工法にて、
住まいを面材にて全面(6面体)覆い、
耐震性や断熱性の向上を常に行っておりますが、
今回、こちらのお住まいは、BOX工法に+(プラス)して、
制震装置の取付を行いました。
地震等の揺れに対して、現在一般的には、
揺れに耐える耐震、揺れを吸収する制震、
揺れを免除(伝えづらく)する免震とあります。
これらの内、今回は、耐震と制震の2つの考えで、
いずれ起こるであろう、大きな地震への備えとしました。
当社の住まいづくりのポイントの1つ、
安全、安心提案にて、
お客様の大切なお住まいを、
守らせていただきます。
裾野市W様邸外壁工事(ガルバリウム鋼板)
裾野市W様邸、外壁工事を行っております。
こちらのお宅は、外壁に『ガルバリウム鋼板』を採用しております。モスグリーンもガルバリウム鋼板は、スタイリッシュで存在感抜群です。ガルバリウム鋼板のメリットは、耐久性に優れていて長持ちし、見た目にもかっこいいという点です。金額的にはサイディングよりも少しお高いですが、住宅は外観もとても重要だと思います。
こちらのお施主様も、外壁にこだわり、ご予算とのバランスをしっかり考えながらチョイスしました。一生に一度の家づくり、こういったこだわりもとても素敵だと思います。
外観も大分完成に近づいてまいりました。外での高所での作業が終了すると、足場が外れて外観があらわになります。こちらのお宅の外観、とてもとても楽しみです!!!
もちろん内装もこだわっておりますので、内装作業がはじまりましたらお伝えさせていただきます。
11月に入り、好天が続いております。ただ、まだまだ台風シーズンは続きます。おかげさまで弊社ではこれまで、台風や自然災害などの影響もく、順調に進めさせていただいております。これからも安全第一で、地に足つけて一つ一つ歩みを進めたいと思います。現場の皆様、どうぞご安全に!!!
望月 洋和
伊豆市W様邸基礎工事
伊豆市W様邸、現在基礎工事を行っております。
先日の長雨・台風の影響もあり、コンクリートを打設することができず、先日ようやく打つことができました。
こちらは、『捨てコン』というものです。捨てコンは、実際の建物基礎の強度などは一切関係ないもので、まず地面にコンクリートを敷いて、今後基礎工事を行うにあたり、墨だしを行うために使うコンクリートです。
基礎工事はコンクリートを打設するため、天候に左右されます。ですから現場監督は毎日ネットで天気予報を確認しております。これからまだ台風シーズンは続きますが、安全第一で取り組んでまいります。
またこちらの現場は、4区画の分譲地の最後の1区画で、他の区画の皆様は既にお住まいになっておりますので、皆様のご迷惑とならないよう作業してまいりたいと思います。
望月 洋和
裾野市U様邸内装工事
裾野市U様邸、内装工事を行っております。
こちらは1Fバイクガレージ↓。コンクリート打ちっぱなしをイメージしたガレージです。今現在床はブルーシートで養生されておりますが、床はコンクリートに塗装をする予定となっております。13帖以上の広々としたスペースで、1Fのほとんどがガレージといっても過言ではありません。趣味を楽しみたいというお施主様の思いが、よく伝わってまいります。
1Fにはガレージ以外に1部屋設けており、床板やクロスを施工いたしました。床材は、昔小学校に通っていた頃の教室の床を髣髴とさせる、とてもステキな床材です。
2Fです。2FはLDKや寝室といった、普段の生活の拠点となるお部屋で、収納などは工夫して見た目にも楽しいつくりになっております。また、床暖房搭載で、冬でも足元からあたたかくお過ごしいただけます。電気代のリーズナブルで心配ございません。また太陽光発電も搭載しているので、光熱費ゼロが実現できます。快適で経済的!!弊社が推奨している省燃費住宅になります。
屋根勾配を利用した、広々とした勾配天井のLDK。現しの梁がオシャレを演出してくれます。照明器具やカーテン・家具など、空間演出には欠かせない部分もしっかりご提案させていただきました。
こちらは2Fのバルコニー。横幅も奥行きもあり、使い勝手は抜群です。寝室・お風呂・洗面・洗濯機を2Fに配置しているので、洗濯物やお布団を干すなど、バルコニーまでのストロークも短く、家事を快適にこなすことができます。間取りを作成する際には家事や生活スタイルなど、設計と相談しながらバランスよく作成させていただきました。
さて、いよいよ完成・お引渡しが近づいてまいりました。着工から完成まで約4ヵ月半、長かったような短かったような。大きな事故や怪我などもなく、これまでしっかりと作業させていただいております。現場の皆様、最後までご安全に!!!
裾野市U様邸、この度お施主様のご厚意で、完成見学会を開催させていただきます。これから住宅をお考えの皆様、今後の家づくりのご参考になるかと思いますので、お気軽にお越しいただければと思います。よろしくお願い致します。詳細はこちら↓