新築戸建施工日記

月: 2017年8月

長泉町W様邸基礎工事

2017.08.18

長泉町W様邸、基礎コンクリートの型枠をはずし、基礎があらわになりました。

   

 

基礎のなかに、内部配管も通しております。これから外部配管もあらかた出来ており、この後は、土台しき込み・先行足場組み立てとなって行きます。今月末の上棟が楽しみです!!

お客様担当:望月洋和

裾野市W様邸基礎工事

2017.08.17

裾野市W様邸、基礎工事中です。

型枠にコンクリートを流し込み、耐圧盤の施工を行いました。耐圧盤は、建物を一番下で支える大変重要な役割をもっており、鉄筋のピッチや太さなど、基準がしっかりと決められております。

コンクリート打設前↓

 

コンクリート打設後↓

   

このところ天候があまりよくなく、また気温もそれほど上がっておりませんが、現場の皆さん、十分に安全と体調にはお気をつけください。

お客様担当:望月洋和

裾野市U様邸大工・電気配線工事

2017.08.15

裾野市U様邸、上棟後現場では施工が徐々に進んでおります。

上棟では、柱・梁・仮筋交いの施工を行っておりましたが、その後、構造用パネルの施工を行いました。

  

この構造用パネルは、耐震性・断熱・気密性といった、主な住宅スペックの向上に重要な役割を果たしてくれます。弊社の採用している構造用パネルはさらに柔軟性もすぐれており、ゆれに対する変形も防ぐことができます。

さらに施工が進み、防水シートの施工を行いました。ここまで施工がすすむと、雨の心配もほとんどなく、安心して内部の工事をすすめる事ができます。↓

 

内部では、電気配線工事を行っております。↓  まだまだ暑い日が続きますが、現場の皆様ご安全に!!!

お客様担当:望月洋和

函南町W様邸内装工事

2017.08.14

大工工事が一部を残しあらかた終了し、クロスや家具の取り付けなど、内装の仕上げ工事に取り掛かっております。

     

 

玄関周りでは、階段・ポーチなどの施工の途中です。

内部・外部とも家づくりの後半戦を迎えております。ブラックトーンの非常に個性的な外観で、内装もお施主様のこだわりが随所にあり、とても生活しやすい空間となります。完成が本当に楽しみです!!

お客様担当:望月洋和

長泉町W様邸基礎工事

2017.08.13

長泉町W様邸では、基礎工事をおこなっております。

型枠にコンクリートを流し込み、耐圧盤を施工します。耐圧盤は、建築物を一番下で支える大変重要な役割をもっており、鉄筋の太さやピッチなども正確さを要求されます。そのため鉄筋施工の際には、しっかりと検査を行います。

 さらに、基礎の立ち上がりを施工しております。こちらも型枠にコンクリートを流し込み施工を行います。

    これから、外部配管工事をおこなって、設備を整えていきます。

お客様担当:望月洋和

長泉町A様邸外構工事

2017.08.12

長泉町A様邸は、先日建築工事が終わりお引渡しさせていただきましたが、引き続き外構工事を行っております。毎日の生活が便利で快適にお過ごしいただくには、外回りの工事も非常に重要です。

 

おとなりとの境界で、フェンスを施工しております。最近では狭小地や、隣棟間があまりない家が多いため、フェンスを施工する機会も以前より減っておりますが、立地条件などによっては、フェンスも必要となります。そういった計画も、建築前に行いしっかりと予算を取っておくとあとで予算オーバーなどのトラブルも防ぐことができ、快適な家づくりを楽しむことができます。

すでに少し荷物を運び入れており、外構工事が終われば本格的なお引越しとなります。快適な新生活を願っております!!

 お客様担当:望月洋和

三島市E様邸外構工事

2017.08.10

三島市E様邸。先日建物のお引渡しはさせていただきましたが、その後駐車スペースや外回りの工事を行っております。

 

建物がかっこよくきれいに見えるおうちは、外構もしっかりとされているからです。外構工事は通常建築工事費に含まれていないケースが多いので、最初に家づくりを考えるときに、資金計画で駐車場の工事予算をしっかりととっておくこも重要な事です。

 

ガーデニング用の土を入れております。外構の完成も楽しみです!!

お客様担当:望月洋和

基礎配筋

2017.08.05

裾野市稲荷当社分譲地の第2号となる

お住まいの基礎が始まりました。

現在、ベタ基礎の下部、耐圧盤の

配筋工事が終わりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週はこの鉄筋にコンクリートを打設していきます。

祝!!上棟

2017.08.04

昨日8月3日(大安)に、上棟を行いました。

当社稲荷分譲地の第一号となります。

写真は昨日のPM14頃の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、PM17過ぎまで大工さんに頑張ってもらい、

上棟となりました。

大工さんもお疲れ様でした

1棟づつ、丁寧な仕事で、

現場を進めてまいります

コンクリート打設

2017.08.03

工事が7月下旬に始まりました

本日は基礎耐圧盤コンクリート打設しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビッシリ並んだ鉄筋がしっかり埋まるように、

 

 

 

 

 

 

 

キレイにコンクリートを打設します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の足元を固めております

三島市E様邸竣工式!!

2017.08.02

竣工ラッシュです!!!

三島市徳倉にて工事をすすめておりましたE様邸、完成いたしました!!!とても立派な5LDK!!

E様と出会ってまる1年、土地探しからのスタートでした。土地探しはどなたもそうだと思いますが、非常に気苦労が耐えません。そんな中での、ご夫婦のご決断に敬意を表します。また土地探しを一緒にさせていただく中で、信頼関係を築くことが出来たことが本当にうれしかったです!!改めて仕事をする上で人間関係の大切さに気づかせていただきました。ありがとうございます。

竣工式ということで、例によってスタッフ全員参加させていただきました!!まずは、スタッフ一人一人からごあいさつ。

 

お施主様からもお言葉をいただきました。

花束・記念品贈呈↓

乾杯!!!おめでとうございます!!

人生初のテープカット

これから始まるご家族の新生活、ある意味これからが本当の家づくり。物より思い出とはよく言いすが、ご家族の素敵な家づくり、素敵な思いで作りをしていただけたらうれしいです。微力ではございますが、お力に慣れればと思います。

これからも末永く、お付き合いください。お幸せに!!!

お客様担当:望月洋和

長泉町A様邸竣工式!!

2017.08.01

3月より始まりました、長泉町A様邸建築工事、立派に完成いたしました!!当社でも推奨しております『ZEHのおうち』

土地探しからご一緒させていただき約1年半。当初土地探しに難航し、長泉町では難しいのでは・・・・、と思ったこともありましたが、A様と一緒になって奮闘したかいがあり、下土狩の一等地のすばらしい土地に出会うことが出来ました。タイミングがよっかたのもありますが、A様の家づくりへの思いが良い結果につながったと思います(特に奥様の執念!!)。A様には、私を信じてついてきていただけて、本当にうれしかったですし、必ずなんとかしたいという思いにもなりました。すてきなオーナー様にめぐまれ、とても濃密な時間をすごさせていただけたことに、心より感謝申し上げます。

竣工式は、建築工事の一つの区切りとして執り行っております。感謝の気持ちをお伝えする場なので、社員全員が参加します。

 

記念品・花束贈呈↓  

↓乾杯!! 

そして緊張のテープカット↓ 

お子様たちはおうちができるのをとても楽しみにしていました。出来上がったお部屋の中で、はしゃいでいる姿がとてもほほえましいです。檜の床板にキズはつくかもしれませんが、それもステキな思い出になってくれればうれしいです!!      

外構工事を行って、8月上旬の引越しとなります。これからも末永くお付き合いできればと思います。本日は誠におめでとうございます!!!

お客様担当:望月洋和

 

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ