新築戸建施工日記

月: 2019年3月

清水町T様邸 内部配管工事

2019.03.09

みなさんこんにちは!!
大洋工務店の望月洋和です!!
清水町T様邸、基礎内部上下水の配管工事を行いました。

基礎の内部は住宅が完成しますと、定期点検の時やトラブルのとき意外はなかなか見る機会がないのですが、写真のように水・お湯・下水配管が張り巡らされております。

上の写真はヘッダーという水道設備になります。
多くの新築住宅で採用されているこのヘッダー。家庭内の水道を一度に何箇所かで使用すると、通常であれば水圧が低下するのですが、このヘッダーは水圧が下がりにくいという優れもので、今では恐らくほとんどの住宅メーカーが採用しています。
弊社では、他社様に先駆けて何十年も前から採用させていただいております!!

青が水、オレンジがお湯になります。
お風呂、洗面、キッチンなど、それぞれ分かれて配管が行われます。

さて、現場は序盤の最後を迎えております。
これから先行足場を施工し、来週はいよいよ上棟!!
大工さんの登場です!!
現場が進んでいくのが本当に楽しいです(^-^)

天候不順が続いておりますが、現場の皆さん、どうぞご安全に!!

望月 洋和

沼津市M様(賃貸住宅)祝!完成

2019.03.06

みなさんこんにちは!!
大洋工務店の望月洋和です!!
沼津市M様(賃貸住宅)、完成いたしました!!!

玄関ドア

外観は白ベースにレンガのアクセント。モダンな見た目は、借りる人にとってもありがたいのではないかと思います。

LDK
キッチン

LDK+キッチン。最新のシステムキッチン搭載です!!
賃貸としては、十分な設備だとおもいます(^-^)

オフロ
洗面
1Fトイレ

2階には洋室を2部屋設けております!!

洋室6帖
収納(ハンガーパイプ)

6帖のお部屋に、ハンガーパイプと枕棚つきのオープン収納。
建具がないぶん広さ感がありスッキリと見えます。また、アクセントの壁も映えます。

洋室6帖
収納(ハンガーパイプ)

今現在、オーナー様は入居者を募集中です!!片浜駅徒歩3分くらいの立地条件です!!日当たりもそこそこいいと思います!!
お早めにご連絡を!!
よろしくお願い致します!!

望月 洋和

長泉町K様邸 地鎮祭催行

2019.03.04

みなさんこんにちは!!
大洋工務店の望月洋和です!!
着工ラッシュ!!
長泉町K様邸、とても天気のいい穏やかな日に、地鎮祭を催行致しました(^-^)

献饌の儀
四方払いの儀
鍬入れの儀
玉串奉納

地鎮祭は、お施主様だけでなく、ご両親様やご兄弟様にもご参加いただくことができます。大事な家作りの第一歩ですので、是非ご家族の皆様にもご参加いただけましたら幸いです(^-^)

工事の安全とお施主様の益々のご繁栄を期して乾杯!!

最後に全員で記念撮影を行いました!!
天気も良くて最高です!!
お施主様とは、ここまでで1年半くらいのお付き合いをさせていただいております。最初は土地探しも難航しここまでの道のりはとても長かったのですが、思い返すととても早かったように思います。
これからますますいえづくりの楽しい思い出を、ともにたくさん作っていければと思います!!

記念撮影
お子様たち、何を語り合っているのでしょうか(^-^)

弟はやっぱり飽きてしまったようです。ごめんね(^_^)
これからもよろしくね!!

望月 洋和

長泉町H様邸 地鎮祭催行

2019.03.02

みなさんこんにちは!!
大洋工務店の望月洋和です!!
長泉町H様邸、先月地鎮祭を催行いたしました。
テントをはり、天候不順に対応させていただきました。
2月らしい、とても寒い日となりました。

地鎮祭では様々な儀式をおこないます。

献饌の儀
祝詞奏上
四方払いの儀
鍬入れの儀
玉串奉納
工事の無事とお施主様のますますの繁栄を期して乾杯!!

H様は、現在東京にお住いです。
現場を見来ることは簡単にはできません。
H様が東京にいても、常に現場の事を把握していただけるよう、たくさん写真を撮影して、写真だけでなく、安心もお届けできれば幸いです(^-^)

お供え物

3月、いよいよ基礎着工!!
H様の夢のマイホーム!!
たくさんの思い出をH様にお届けしたいと思います(^-^)

全員集合の写真!!

望月 洋和

清水町T様邸 基礎工事中

2019.03.01

みなさんこんにちは!!
大洋工務店の望月洋和です!!
清水町T様邸、基礎工事が完了いたしました!!

立ち上がりコンクリートを打設。
型枠がすべてはずれて、基礎がきれいに浮かび上がっております。

先日ベースコンクリートをアップさせていただきましたが、現場や季節、また天候によって異なりますが、ベースコンクリート打設から養生、立ち上がり部分の型枠等の施工まで3日~1週間程度です。そして立ち上がり方枠の施工をスタートさせます。

ベースコンクリート、立ち上がりコンクリート打設時には、バイブレータなどで余計な空気や水分を抜き、しっかりと締め固めを行います。

全体の様子です。

このところ悪天候ではございましたが、工事のほうはおかげさまでほぼ順調に進んできております!!これから基礎内部の配管や外部配管、先行足場施工を行い、3月中旬には上棟の予定となっております。


今年は花粉の飛散がとてもおおいと聞いており、花粉症の方も現場には多いと思いますが、何卒お体ご自愛ください。
現場スタッフの皆さん、どうぞご安全に!!

望月 洋和

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ