裾野市U様邸大工・電気配線工事
裾野市U様邸、上棟後現場では施工が徐々に進んでおります。
上棟では、柱・梁・仮筋交いの施工を行っておりましたが、その後、構造用パネルの施工を行いました。
↓
この構造用パネルは、耐震性・断熱・気密性といった、主な住宅スペックの向上に重要な役割を果たしてくれます。弊社の採用している構造用パネルはさらに柔軟性もすぐれており、ゆれに対する変形も防ぐことができます。
さらに施工が進み、防水シートの施工を行いました。ここまで施工がすすむと、雨の心配もほとんどなく、安心して内部の工事をすすめる事ができます。↓
内部では、電気配線工事を行っております。↓
まだまだ暑い日が続きますが、現場の皆様ご安全に!!!
お客様担当:望月洋和
祝!!上棟
昨日8月3日(大安)に、上棟を行いました。
当社稲荷分譲地の第一号となります。
写真は昨日のPM14頃の様子です。
当日は、PM17過ぎまで大工さんに頑張ってもらい、
上棟となりました。
大工さんもお疲れ様でした
1棟づつ、丁寧な仕事で、
現場を進めてまいります
基礎工事完了
先日、建物を支える基礎工事が完了しました
ベタ基礎により、一体となって支える、
がっちりした基礎が出来ました。
この基礎と言う言葉、一般的な日本語でも活用されますよね、
「基礎知識」とか「基礎を固める」などなど・・・
正に、基礎がしっかりしていないと、何事も成り立たないですよね
いよいよこの後は、木材が入り、
上棟へと進めてまいります
基礎工事
裾野市U様邸、基礎工事が始まりました。
現在型枠の施工を終えて、鉄筋がきれいに配筋されております。
これからコンクリート打設を行い、建物を一番下で支える耐圧盤を完成させていきます。
工事は11月中旬まで続いていきます。個性的な間取りで、今から完成がとても楽しみです!!
お客様担当:望月洋和
地盤改良工事
祝!!地鎮祭
先日、おかげさまにて完売しました、
大洋工務店の裾野分譲地にて、
まずは、1棟目となるお住まいの
地鎮祭を行いました。
清々しく良い天気での地鎮祭となり、
気持ちも晴々
良い住まいが出来る様に、頑張ります
地盤調査
先日、地盤調査を行いました。
住宅の地盤調査で多く用いられる調査方法の、
スウェーデン式サウンディング試験法で行いました。
この調査は、土の貫入抵抗を測定し、
締まり具合や、土層の構成を判定する調査方法です。
基本的には建物の4隅と中心の5点を測り、
地盤にどのくらいの荷重がかかっても大丈夫かを測定します。
又、調査結果に基いた内容で、お家を建てれば保証もついてきます。
安心、安全なお住まいの一歩目です
地縄張り
今日、敷地に地縄張りを行いました。明日現地にてお施主様と配置の確認をするためです。隣地や境界からの離れを確認いたします。