御殿場市T様邸 新築工事
一級建築士が自ら手掛ける家⑤
4/16【土】17【日】
御殿場市中山『完成現場見学会』
みなさんこんにちは!
大洋工務店の望月洋和です!
この2週間ほどで、仕上げ工事に入っておりますが、その現場の様子を投稿します。
3/28パテ処理
大工工事が終わり、いよいよ終盤戦の仕上げ工事へ。
室内に、何やら斑点模様のような、柄のような。
これ、なんだ?
と思われる方も多いのでは。
実際にお施主様も思っている方が多いみたいです。
これは、パテ処理と言います。
パテ処理とは、仕上げのクロス貼りなどの下地処理として、不陸調整、石膏ボードの継ぎ手の目地の段差を平滑にしたり、釘やビスの穴を塞ぎ面を平にするために「パテ」という粘土の様な充填材料で埋める作業の処理のことです。
このパテ処理をしっかり行わないと、クロスを張る際にきれいに張ることができないので、下地をきれいに平にしていきます。
トイレの中、
階段室、
2F廊下、
クローゼットの中まで、ちゃんと処理を行います。
この風景を見ることができるのも、建築途中だけです。
斑点模様なので、見なくていいですかね(笑)
4/1内装仕上げ工事
足場が外れて、外観が浮かび上がりました!
玄関ドアがまだ仮説ドアなので、少し味気ないかもしれませんが(T-T)
とても明るい外観で、飽きの来ないナチュラルな仕上がり。
誰もが好感の持てる見た目だと思います。
玄関に入ると・・・、仕上がってます!
天井も、壁もクロスで。
天井のアクセントクロス、かわいいです。
正面のニッチもモザイクタイルで仕上げてます。
よく見ると、一つ一つ柄が違います。
おっと!
室内の職人さん、上を見上げて何してるんですか?
これは機械でやすりをかけているのです!
パテ処理を行いましたがさらに下地を平坦にするために、機械で完璧に作り上げてます!
↑こちらの機械は、クロスを糊付けするための機械です。
どんなふうに動くのか、言葉では伝えにくいので、できれば動画でお見せしたいくらいです(T-T)
トイレはきれいにクロスが張り終わってます。
明るくてさわやか↓
↑こちらはこれから貼るクロスを、使いやすいように丸めて立てて準備してます。
今が一番中途半端な時期(言い方は悪いですが)
仕上がっている場所と、これからの場所とまちまちですね。
↑クロスは表面がごつごつとしております。
アップにしないとわからなこともたくさんあります。
クローゼットの中はアクセントクロスに!
トイレやクローゼットはアクセントをつけやすい場所なので、皆さんも思い思いにデザインを楽しんでいただきたい場所です。
↑2Fホールの腰壁は、本棚として使えるようになってます、仕上げはクロスで。
このクロス、よーく見ると・・・、
よーーーーく見ると・・・、
↑ムーミン!!!
↑かくれムーミン!!
階段の蹴込が白で、暗くなりやすい階段も明るいです。
↑天井が低い小屋裏収納。
↑2Fホール、結構広いんです。
そして、家の必需品、キッチンスペース!
ヴィンテージホワイトウッドのクロス!
さすがのコーディネート!!
一級建築士の長年の経験と実績がデザインに表れてます。
(ちなみにデザインはだいたい奥様がチョイスされているようです笑)
クロスは、壁だけでなく天井や細かいところまで施工するので、上部写真のように踏板が欠かせません。
こちらのお家は天井高を約10cmほど上げております。
広さ感をより引き立たせることができます。
職人さん、クロス施工中。
↓外部です。
玄関ポーチ、土間を仕上げてます。
左官屋さんがタイルで仕上げます。
玄関タイルもかなり種類が豊富で、外観のイメージにタイルのデザインは欠かせません。
外壁のアップ写真。
よく見ると、木目調のデザインはカラーリングを2つ使い分けております。
ホワイトと、チャコール。
優しい仕上がりです。
ごちらの外壁はKMEWの光セラ外壁で、
『紫外線で汚れを分解して雨水で洗い落とす』
という、超優れもの。
塗膜保証15年で、見た目長持ち。
コーキングも15年保証。
4/3
敷地50坪以上。
車も悠々と駐車できるスペースがあります。
この日は曇り空の為わかりにくいのですが、日当たりは抜群で布団も洗濯物もよく乾くこと間違いなしです。
北側からの撮影。
背の高い、3階建てのような感じですが、片流れ屋根で2Fの上に小屋裏収納を作ってます。
車がない状態だと敷地の広さが際立ちます。
ここからは室内。
クロス、だいぶ進んでますね!
LDKも仕上がってます!
家族みんなが集うLDKは、白メインで明るさ重視!
キッチンも白。
早く養生をはがしたい(笑)
北側の食器棚のところに窓を設置してます。
北側なので直射日光が入りにくく明るさをとれるので、こういう設置の仕方はオススメです。
さすが、一級建築士。
よく考えられてますね。
前回もご紹介しましたが、ムーミンのクロス。
各所ほとんど仕上がっており、
残すは小屋裏と、ニッチなどの細かい部分です。
さて、現場はさらに進んでおります。
次回投稿は、ほぼ完成の写真になると思います!
お楽しみに(^-^)
4/16【土】17【日】
御殿場市中山『完成現場見学会』