新築戸建施工日記

函南町K様邸 地盤改良工事終了

2018.08.09

昨日、地盤改良工事が完了しました。

キレイに地中にて完了している為、

存在感0です・・・

因みに、

改良前

 

 

 

 

 

 

 

改良後

 

 

 

 

 

 

 

わかりません(時間が経って草が生えたぐらい)

これでは、施工日記としてもとなりますので、

地盤改良工事とは?

お住まいを建てるにあたって地盤(土地)の強さ(硬さ)はとても大切です。

いくら建物が頑丈でも、地盤が悪ければ、

建物は傾いてしまう事もございます。

そこで、お住まいを建てる前に、地盤調査を行います。

 

 

 

 

 

 

その調査データに基いて、地盤を安定、安全にさせる為に、

地盤改良工事を行う事がございます。

今回は、深さ約3.5m程度、地盤の軟弱層がございました。

強い地盤、地盤支持層まで安定させる為、

深さ約4.0m程度の地盤改良工事を行いました。

今回の工法は、湿式柱状改良工法にて施工を行いました。

 

 

 

 

土地の状態、強さ、深さ、地質などにより、改良の仕方は様々ですので、

その土地にあった工法にて、施工させていただいております。

又、調査の結果に基いて施工をする事で、

不同沈下しない地盤の品質をお約束、『品質保証』も付いております。

 

 

 

 

 

 

強い住まいづくりは足元から、安心、安全の住まい造りです。

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ