デザインだけでなく、性能にこだわった”快適な暮らしを追い求めた家
「季節を問わずに過ごしやすい!見えない部分にしっかりこだわった甲斐がありました!
長泉町にお住まいのⅯ様。家づくりを始めようとした当初、大手ハウスメーカーをご検討中にたまたま出会った大洋工務店にも足を運んで頂いたのがⅯ様との出会いでした。
当社の第一印象を振り返って頂くと、
「望月さんと常葉さんのお話を聞いてみて、私達が検討していた大手ハウスメーカーさんで建てた場合と、地元の小さい工務店である大洋工務店さんで建てた場合の違いを、私達素人にもわかりやすいように、しかもメリットだけでなく大洋工務店で建てた場合のデメリットまで正直に話してたくれたことがとても好印象でした。」
と、嬉しいお言葉を頂きました。
また、「私達が思い描いている家のイメージやデザインを聞いてもらったのはもちろんですが、私達夫婦が不安だったことが、【デザインだけでは快適な暮らしは実現しない。これから一生を預ける住まいだからこそ、性能を最重視しないと!】ということでした。
私達が思い描く暮らしを丁寧に聞いてもらった上で、長泉町の気候と予算を考えて、導入する設備をしっかり取捨選択で提案してくれたことが心強かったことが、大洋工務店さんにお願いした決め手ですね!」
とのこと。
そのお話のとおり、建物の強度を考えて、躯体に木造軸組BOX工法+制震金物を採用させて頂きました。
また、躯体のパネル、断熱材、Low-E複層ガラスなどで複合的に高気密・高断熱に仕上げることで建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」の最高ランク星5つに認定されました。
さらには太陽光発電の創エネにより、ZEH住宅(高効率な設備システムの導入により、年間のエネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅)を叶えることができました。
「おかげで季節を問わず過ごしやすいです!」
とお喜びの声を頂きました!デザインについても「ナチュラルなインテリアに憧れて、梁見せ天井に!リビングの木のモザイクと外壁材を使ったアクセントウォールや木目のクロスを貼った階段の蹴込みがお気に入りです。
細かいところを上げると、サッシの色もインテリアに合わせて選んでくれたり、家事動線をしっかり考えてくれたり、子どもの成長に合わせて活用できる間取りを考えてもらったり。性能とインテリアが両立した家になり、本当に嬉しいです!」
M様、ステキなお話をありがとうございました!
大洋工務店 営業 望月 洋和
オーナー様の家づくりエピソード
Q.家づくりのきっかけは?
A.子どもが小学校に上がる前に家を建てたいと思い、土地を探し始めたのがきっかけです。
Q.大洋工務店に決めた理由は?
A.大洋工務店を選んだのは、大手メーカーと地元工務店の違いを、メリットもデメリットも正直に話してくれたことと、地域の気候と予算を考慮し、導入する設備を取捨選択してくれた
のが心強かったからです。

外壁材には光セラサイディングを採用し365日セルフクリーニングを実現
玄関へもつながるキッチン。冷蔵庫はあえてリビングから見えにくい位置に


2階の子ども部屋は、間を引き戸で仕切り成長に合わせた可変空間
キッチンと玄関の土間収納の間にあるデスクスペースは宿題スペースに


玄関→土間収納→デスクスペースを経てキッチンへつながる家事ラク動線