エアコン暖房「できるだけ使いたくない」理由とは?
パナソニック(大阪府門真市)が、首都圏在住の男女551人を対象に、コロナ禍で過ごす冬の「エアコン」に関する調査を実施しました。
調査期間は11月20日~23日。
エアコンの暖房稼働状況を聞いたところ、
「積極的に稼働させる」
「どちらかというと積極的に稼働させる」
が52.5%。
「積極的に稼働させない」
「どちらかというと積極的に稼働させない」
が47.5%。
自宅で過ごす時間が多い状況の中、約半数の人が「できるだけエアコンを使いたくない」と考えていることがわかりました。
暖房活用時に気になることのトップは
「電気代」(62.1%)。
「乾燥」(56.0%)
「足元が温まらない」(31.3%)
また同社では、今回の調査結果を発表するとともに、換気中もエアコンはつけっぱなしにしておくほうが節電につながることや、冬は加湿によって設定温度1℃程度分の節約になることなども解説しております。
※以上、新建ハウジングより。
みなさんこんにちは!!
大洋工務店の望月です!!
めっきり寒くなりましたねー。
今回は冬のエアコンについての調査でした。
私もどちらかというとエアコンつけたくない派・・・、かもしれません。
乾燥して、のどが渇くので。。。
この季節、床暖房は非常に快適です(^-^)
床暖房の良さは・・・
①体が接している部分(床)が暖かい
②室内の上から下までの温度ムラが少ない
③エアコンと違って暖かい空気を送風しているのではなく、そこにある空気を温めているので変に乾燥しない。
エアコンが悪いわけではないのですが、床暖房のメリットはたくさんあります!!
弊社モデルハウスには床暖房が完備されております。
是非一度ご体感くださいませ!!
すかり年末ですね。
今年もあとわずかですが、みなさまどうぞお体ご自愛くださいませ。
望月 洋和